見出し画像

【記憶の中で生き続ける❗️】みんなの青春の場所 京急油壺マリンパーク

いつもありがとうございます(^.^)

本日は私の様に

『多くの方が心に残しておきたい』青春の大切な場所。

油壺マリンパークをしっかりと記し、

紹介していきたいと思います。

画像17

画像21

画像22

『改築じゃなくて、9月に閉館?』

私を含め、地元のみんなが驚いていました。

画像16

油壷マリンパークが無くなるという発想自体がありませんでした。

あざらしやお魚が大好きな私は、油壺マリンパークも大好きです。

『また油壺マリンパークに、行けるときに行きたいな』

と招待券をずっと机の中にしまっていました。

招待券の有効期限は来年3月末までだったため、

どこかのタイミングで行こう。行こう。

と先延ばししていました。

『元々は施設を直すために、一旦休む』

私も最初はそう聞いていましたが、

『まさか閉館するとは。。。』

と驚いたのは私だけではないはずです。

そこで本日は、その油壷マリンパークがどういう場所かを

私になりにしっかり解説していきたいと思います(^^)/

①油壺マリンパークとは

画像1

画像3

案内図

油壷マリンパークのおすすめの回り方は、時計回りか反時計回りに、

周遊することです(^^)/私もいつもは反時計回りに周っています(^^)/

画像2

油壷マリンパークは、三浦市の油壷にある水族館です(^^)/

交通のアクセスは下記のマップの通り、車で横須賀を抜けてくるか、

京浜急行の終点、三崎口からの『油壷行き』の

バスなどで来ることが考えられます。

油壷

グーグルマップで位置関係を確認すると分かりやすいのですが、

我らが佐島から見ても中々遠く、

三浦市の中でも先端の方にある場所です。

おそらくですが、三浦半島付近に住んでいない方であれば、

神奈川県民でも、

油壷マリンパークは横須賀や逗子、葉山にある??

と勘違いしている方も多いでしょう。

ちなみに、油壷の由来は中々ショッキングといいますか、

1516年に三浦義同(道寸)を始めとする将兵が討死にし、残る者は油壺湾へ投身して、湾一面が血油を流したような状態になったので後世「油壺」と言われるようになった。

と学校で学びます。

実際に三浦同寸を供養するお墓も近くにあります。

いのちを落とした武士たちの無念は想像の域を遥かに超え、

筆舌しがたい面はありますが、

ただ、この油壷マリンパークは地元の人でなくても、

①幼いころに家族に連れられて訪れる

➁小学生や中学生の頃に県内外から社会科見学や臨海学校で訪れる

➂学生になると友人同士やカップルで訪れる

④大人になると家族で訪れる

そんな一人の人物が時代を超えて訪れ

場合によってその子どもや孫たちと世代を超えて

訪れる場所です(^^)/

『この前マリンパークに行ってきんだ!』

この一言には、色々な人のキラキラしたドラマがぎゅっと、

詰め込まれています。

私が実際にマリンパークの中を歩いていても、聞こえてくる話は

『社会見学で来た』『結婚したときに来た』『おじいちゃんと昔来た』 『昔はここでヒトデが触れたんだよ』『あの頃は〇〇だったね』

等、道行く人が思い思いにマリンパークの思い出を話していました(^^)/

このnoteを見て下さっている方も、マリンパークの思い出など

ありましたら、ぜひコメントで教えてくださいね(^^♪

言うなれば、

『いのちが特に輝いていた、人生の青春の時』

を多くの人が思い出し、語っていた様に感じます。

いのちという面で加えて言うと、開業時には魚類学の権威であった

末廣恭雄東京大学名誉教授に

「ここなら理想的な水族館が造れる」と太鼓判を押されるような場所で

海の生き物に取っても、

今までにない、のびのび生きることができる水族館

として創られました。

そういった意味では、娯楽施設を超えて、

生き物のいのちを考える場所

という意味でも、

他にはない場所

であるでしょう(^^)/

➁海の生き物たち(あざらしのプール~魚の国)

あざらしと縁の深い私にとって、

油壷マリンパークで行かなくてはならない場所は当然、

あざらしのプールでした(^^)/

画像8


画像9

画像15

あざらしがプールをスイーと横切っています(^^)/

私も普段から、あざらしにはお世話になっているので、

お世話になってますあざらし!

と声を掛けたところ、

画像13


画像15

すーっと、こっちの方に来て振り向いてくれました(^^)/笑

あざらし冥利につきます(^^)/笑

ここは以前はイルカのショーをしていた場所だったと記憶していますが、

油壷マリンパークは来るたびに館内のレイアウトをやや変えていたりと、

工夫がされている場所でした(^^)/

そのあとは、これまたたくさんの思い出が詰まっている

水族館『魚の国』をゆっくりと歩いていてみました。

画像10

画像20

画像19

画像11

寄り添うコバンざめを見ると、優しい気持ちになれます(^^)/

画像12

画像18

画像23

もはや私の言葉で語るよりも、写真をお見せした方が伝わるでしょう(^^)/

今回、世の中の事情から人数制限もされており、

私はイルカショーを見ることができませんでしたが、

油壷マリンパークは、

魚の生態や環境保全を考えるショーを巧みなトークと演出で面白く伝える。

そんあ場所でもありました。

以前来たときは、

50年後の油壷マリンパークはどうなっているだろう?

というショーを見た記憶があります。

そのショーを見たときに、私自身も50年後はどうなっているのかなぁ

と考え、そんな記憶があるからこそ、帰り際もすごく名残惜しいというか、

この場所が無くなってしまうのは本当にさみしいなぁ。

と強く感じました。。

画像24

③海以外の生き物たち(かわうその森~みうら自然館)

油壷マリンパークに初めてくる方で一番驚くことと言えば、

カワウソを間近で見れることもそうですが、

フクロウやカブトムシなどもいることでしょうか?(^^)/

画像4

画像25

画像26

画像27

画像28


画像5


画像6


画像7

画像29

寄り添うカワウソやフクロウを見てると、

『私もこうやって、寄り添って強く生きていけたら』と感じました。

前述の通り、

生き物がのびのび暮らせる場所

を目指して創られているため、可能な限り

自然の状態

を目指して創られています。

それは海の中だけでなく、

田んぼやホタルの住むところ、

メダカの住むところなども再現されています。

三浦市にもともとあった自然なども再現しており、

自然環境を体験する場所

として創られていることも分かります。

本当に様々な生き物がいる場所ではありますが、

施設全体は巡りやすく創られており、

半日あれば全体をしっかり観ることができます。

画像32

展望台から、見渡せば周りは素晴らしい海の景色が一望できる場所です(^^♪

私の大好きな佐島の海に負けない位、

素晴らしいオーシャンビューを見ることができる。

素敵な場所です(^^♪

いかがでしたでしょうか?

油壷マリンパークの魅力や、私の油壷マリンパークに対する愛が(笑)

伝わったら嬉しいです(^^)/

私の様に、少し車を動かせば行ける距離にある人はともかく、

多くの方は世の中の事情もあり、

寂しい。。行きたくても9月中には行けないだろうな。

とそういった声も多数Twitterで拝見いたしました。

画像33

油壷マリンパークには、

こういった写真撮影を楽しめる場所もあります。

先ほどのショーでも紹介した通り、

来た人を楽しませようとする工夫

も随所に感じられる場所です(^^♪

だからこそ、来るたびに色々な思い出を創ることができました。

かつて家族と来た場所に、今度は私が家族を連れてここに来る

その夢が少し遠くなってしまったような、

施設が無くなってしまうのは本当にさみしいけれども、

きっと私たちの心の中に生き続ける

大切な場所であることはずっと変わらないでしょう(^^♪

ここまで読んで下さりありがとうございました(^^)/

よろしければ、他noteやスタエフ等も楽しんでいただけたら幸いです(^^)/

note

スタエフ





いいなと思ったら応援しよう!

金のあざらし🏅スタエフno.1金融パーソナリティー
『no.1金融インフルエンサー金のあざらしを目指しています』(^^)/ いただいたお金は ①さらなる自己研鑽 ➁環境や福祉への募金活動 等に使わせていただきます。 どうぞよろしくあざらしです(^^♪