見出し画像

ピアカウンセラーの学び等から考える。心の不安を拭う4つの習慣

いつもご覧になってくださりありがとうございます。

本日は心の健康要素です。

ピアカウンセラー学習の学びや、実際に不安を感じやすい方と

感じにくい人を観察する中で見えてきた

心の不安を拭うために重要だと私が考えることを

紹介していきます(^-^)

何か、お役にたてれば幸いです。さっそく紹介していきます。

気持ちよく汗を流す習慣

汗を流すとそれだけで気持ちよくなりますし、

身体を動かすことに集中しているため、

不安自体を強制的に忘れることができます。

私は身体を動かす習慣としては、

ジョギング、テニス、水泳、ブラジリアン柔術を軸に

行ってきましたが、この中でも今おすすめできるのは、

ジョギングです。

ジョギングは手軽に、しかも完全に自分のペースでいつでも

できますので、生活に気軽に取り入れることができます。

ただ、いきなり激しい運動は。。。という方には、

お散歩で大丈夫だと思います。

日の光を浴びて、森や川や海に触れるだけでも、

心が穏やかになりますよ。

②読書、勉強、ゲームなどする習慣

こちらも、不安自体を強制的に忘れる

という点で効果的です。

特に勉強においては、前向きな目標の為に頑張る

という意味で、非常にポジティブな効果があるといえます。

実際、人間がやる気ができる時って

前向きな目標の為に頑張る

ただ、勉強やゲームのスコアに悩まされてしまうと

連鎖して不安を呼び起こしやすいので、

趣味を持つこと。ではなく、運動とは別に紹介させていただきました(^-^)

➂よく笑う習慣

やはりこれも大事だと考えます。

私自身もそうですが、疲れ切っていると笑顔が引きつることがあります。

同じように、私の周りでも、憔悴しきっている方は共通して

笑顔がぎこちない。

です。

普段から、なるべく笑顔を作ることで自然と

笑うことができるようになると、昔就活のセミナーで聞いたことが

あります。

無理に笑え。なんていいません。

ただ、笑顔を習慣にすることで、

自分が笑顔を作れないと感じたら休む。そんな心のシグナルに

してみることを提案します。

④不安を感じている私は偉いと思う習慣

不安の最大のデメリットって何かといいますと、

突き詰めていくと

睡眠不足になる。

ことだと私は考えています。

睡眠は回復の王様なので、睡眠がしっかり取れないというのは

本当に危険な状態です。

しかしながら、今日本において睡眠を十分にとれている方は少数派かも

知れません。

話を戻しますが、だからこそ、不安を感じる自分はダメだ!

と多くの人が考えてしまいがちなのですが、

そんなことないんです。

①不安を感じる人は、それだけ自分の人生をまじめに考えている

不安を感じる人は、それだけ自分を一生懸命成長させようとしている

不安を感じる人は、それだけ自分を人に気を使っている。

つまり、

不安を感じる人は、偉い人なのです。

見方を変えれば、自分や他の人間なんてどうでもよい。

人生だってどうでもよい。と刹那的に考えれば、

不安こそなくなるかもしれませんが、人生に対して失礼だと

私は思います。

最近、

・自己肯定感を高める

・マインドセットを変える。

という本が多い気がしますが、

不安だからこそ、悩み、努力するのだから、

その不安はgoodではないでしょうか。

少なくとも私は、自信満々で自意識過剰な人間より、

不安を持ちやすい、今このnoteを読んでくれる人と

仲良くなりたいです(*^-^*)

一緒に不安を楽しもうじゃありませんか(*^-^*)

ただ、睡眠については今後、たくさん勉強し、

より情報を提供していきますね。

いいなと思ったら応援しよう!

金のあざらし🏅スタエフno.1金融パーソナリティー
『no.1金融インフルエンサー金のあざらしを目指しています』(^^)/ いただいたお金は ①さらなる自己研鑽 ➁環境や福祉への募金活動 等に使わせていただきます。 どうぞよろしくあざらしです(^^♪

この記事が参加している募集