【一緒に学ぶ】緊急事態宣言についての私のまとめメモ
お世話になります。
Twitterで多くの人に緊急事態宣言について,
適切な情報を発信したいと考え,法律を読み解きながら
ツイートしておりました。
その内容をここにまとめようと思います。
あくまで,私が読み解いた結果なので,
一つの参考として読んでいただければと思います。
①ここまでの動き
まず,最初にここまでの動きをまとめますと
①法改正でコロナも新型インフルエンザ等特別措置法の対象なった。
②この特別措置法に基づき、一定の要件で緊急事態宣言が行われる。
➂緊急事態宣言下では、外出の自粛要請が出せる。
④この自粛要請は今までと異なり法的根拠を持つ
これが,4月7日の日本の状況と理解しています。
ここまでの流れを抑えると、
緊急事態の意味合いというのが分かるかと思います。
➁これからの動き
次に、この緊急事態宣言の下でどうなるかというと、
緊急事態宣言下では法に基づき
①不要不急の外出の自粛要請
②学校等の使用停止の要請、指示
③イベント等の要請、指示
④金融等の安定措置
等が行われます。
その他も色々ありますので、詳しいことが気になる方は
新型インフルエンザ等対策特別措置法
を調べていただくとよろしいかと思います。
➂罰則はあるのか
結論として,この緊急事態宣言下に基づく
私人の不要不急の外出自粛要請につき,
罰則もなければ,補償もない
というのが,今の問題かなと理解しております。
今回発令される,緊急事態宣言について
対象は
①東京都②神奈川県➂千葉県④埼玉県➄大阪府⑥兵庫県➆福岡県
期間は
5月6日まで
とされています。
ただ,緊急事態宣言の
期間は1年を超えない範囲延長でき,
対象区域も変更できる
ので,今後の動向により注意する必要があります。
④追記事項
いつもご覧になっていただき、ありがとうございます。
上記までの記載は2020年の4月に書かれたものになります。
あれから、私たちが経験した通り、色々な動きがありました。
また、2021年1月6日現在、1都3県に緊急事態宣言が出されようとしています。こちらについても、詳細が分かり次第、またまとめてみようと考えております。
いいなと思ったら応援しよう!
![金のあざらし🏅資格試験&ポケポケ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62168811/profile_8e60613b89fa5cba84edae1e06a0062c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)