見出し画像

【ポケポケ】トレード機能の楽しみ方

いつもいいねやコメントありがとうございます(^^)/
本日はポケポケのトレード機能の楽しみ方です。

ついに待ちに待ったトレード機能が実装されました。
そして、実際に何度かトレードしてみました。

その上でこのトレード機能を活用する3つの方法を考えてみます。

さっそく本題に入ります。


①トレード機能の概要


まず、現段階でのトレード機能についてですが、
抑えるべきポイントは大きく以下の5点です。

①フレンド間のみである
②ほしいカードは指定できない
③砂時計を消費する
④レア度が高い時は、メダルを消費する
⑤同じレアリティ間のトレードになる


トレードメダルの交換レート ゲームの遊び方より


遊び方の箇所から引用しましたが、話をまとめると、

砂時計とレア度によってはメダルを消費し、フレンドとトレードをする。

というものです。多くの方がポケモンのGTSを想定していたと思いますが、

友人の誕生日パーティー内でのプレゼント交換

というイメージが近いと感じます。

➁どう活用すべきか


次にどう活用すべきかです。

私も含め、パックで当たらないカードを集めるためにトレード機能を活用したいと考える方は多いでしょう。


実際に私もパックで引けなかった、ピジョットEXをトレードでゲットし、
幻のいる島をコンプリートすることができました(^^)/

ただ、砂時計やメダルは何とか工面するとしても、先述の通り、現段階では
①フレンド間のサービス
②ほしいカードが指定できない
③相手はこちらが出すカードはわからない

という3つの大きな課題があります。

したがいまして、この3つの課題を解決することで、
トレード機能を楽しむ方法を最後に考えて行きます。

➂課題解決のための具体的方法


最後に上記の3つの課題をクリアするために、
私が行った方法を2つ紹介します。

①会社の同僚や友人に頼む 


1つ目は友人や会社の同僚に頼むです。

上記3つの課題をクリアするためには、
アプリ外で交流を行い、意思を合致させる必要があります。

その為、実生活で付き合いのあるポケポケユーザーと
目の前で行う方法が何よりも確実です。

ポケポケを通じて、仲良くなれますし、話のネタにもなります。

もしかしたら、トレード機能はこういったリアルな繋がりを強固にするためなのかも知れません。(^^)/

②SNSで募る

2つ目はSNSで募るという点です。
こちらについても、Xで、実際に下記の様に行ってみました。

コンプの為、以下のカードを探しております。よろしくお願いします。
○欲しいカード
ピジョットEX
○こちらからだせるカード
スターミーEX
ウインディEX
#ポケポケ  
#ポケポケフレンド募集
#ポケポケトレード機能

Xツイートの再現

お陰様でピジョットEXをゲットでき、幻の島をコンプできました(^^)/

しかしながら、SNSという特性上、
相手の顔が分からず、アプリを稼働するタイミングも合いにくい。

ため、私はご縁に恵まれましたが、お互いに調整をしっかりした上で行わないといけませんので、交換相手は見つけられても、
実際に交換するまでが一苦労です。

➂ポケモンセンター等で


仕事帰りに東京駅のポケモンストアに寄ったときに
多くの方が集まったり、写真を撮っていました。

ポケポケの販促品として、タッチするとパックが開封できる
というオブジェクトですが、多くの人の注目を浴びてしました。

おそらく、ポケモンセンターに集まる方はポケポケしている方も多いですし、今後はリアルなイベントや場所とポケポケが連動する

そういった場所に集まった方と交換する。

というポケポケとリアルの連動

が加速していくと推察されます。そういった場で名刺交換の様に
カードを交換していくのもありだと感じます。


交換機能は私と同じようにゲームに課金することが難しく、
マイペースに進めている人間にとっては、
足りないカードを集めるのに、なおさら重宝します。

私自身も、可能な限り、トレードに協力いたします(*^-^*)

引き続き、ポケポケを楽しんでいきましょう(^^)/

良かったら、こちらのnoteもよろしくお願いいたします(^^♪


いいなと思ったら応援しよう!

金のあざらし🏅資格試験&ポケポケ
『no.1金融インフルエンサー金のあざらしを目指しています』(^^)/ いただいたお金は ①さらなる自己研鑽 ➁環境や福祉への募金活動 等に使わせていただきます。 どうぞよろしくあざらしです(^^♪