note始めてみました。自己紹介。

前から興味のあったnoteを、こんな夜に始めてみることにしました。

(ちょっと追記しましたon2023)


●自己紹介
おひつじ座です🐏。



●好きなもの
好きな食べ物はたい焼き。
好きな調味料はポン酢。

田舎好き。東南アジア好き。

好きな場所は映画館。映画館でバイトしてたこともあります🎥
そして、好きな場所と言えば学校。私の家は学校でした。国語と英語が好きでした。

好きな季節は春です🌸



●経歴
地方都市で生まれ育ち、田舎の大学で発展途上国について勉強していました。勉強したり、ボランティアしたり、インターンしたり。

大学卒業してから一旦は就職して2年間働きましたが、退職。
その後、専門学校に入学して福祉に関する勉強する傍ら、福祉の仕事(非常勤)に就いて現在に至ります。



●体調について
自分の感情に鈍感で、頑張りすぎてしまうところがあり、要領が悪くて、生き方が下手くそです。

社会人になってから、精神的な不調のほか、胃から血が出る、不眠、自律神経系の不調など、色んなことに悩まされています。

生まれ育った家庭環境とか、元々の性格などが色々重なって不調を来しているみたいです。

子どもの時、頑張って色々な事に耐えて自分を抑圧していた分、現在に影響が出ているようです。一人暮らしになれば全て解決すると思ってたのにな。。
子どもの頃は、暴力を受けたり貶されたりしながら育ちました。子どもの時もそれなりに辛かったと思うのですが、あまり記憶がなくて…

精神疾患の既往歴があるからという理由で精神保健福祉士を目指した訳ではないのですが、これらの不調が結構しぶとくて、もがいております。

I have been struggling with depression, but it’s just one side of me.



●将来の夢
すべての人が「生まれてきてよかった」「そのままでいい」と思える社会(生まれてこなければ良かったと思わない社会)をつくること。
そのために、自分にできることは何か考え続けて、実践できる人でありたいです。

興味があることは、地域福祉とトラウマケアです。

大学院に行くことも目標です。20代のうちに行けたらいいな。



●noteを始めた理由
働きながらの勉強は大変だし、体調不良も重なってやけくそ気分になっちゃうこともあります。
そんな時間の中でも、忘れたくないことや自分の大事にしたい価値観などと丁寧に向き合って記録してみたいなと思っております。

また、色々な方の記事を読ませていただいて、自分の拠り所となる文章にたくさん出会えたらハッピーだなとも思ってます。

よろしくおねがいいたします。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集