見出し画像

統合失調症ママでも育児をする理由


皆さんこんにちは、
ayaです。

今日は統合失調症ママとしての育児
について綴ります。

私のプロフィールはこちらです。
よかったらご覧ください。



あたたかさ

まず、私は夫を世界一尊敬しており、
この人の子供を産みたいと思いました。

私の夫は本当に優しい人です。
彼の実の母親も「◯◯(夫)は本当に優しい」と言います。

付き合い始めてから結婚するまで、
彼の優しさあたたかさは全く変わりません。

健常者である彼は、
私を一人の人間として受け入れてくれ、
私の気持ちを尊重してくれます。

嫌なことはしない。

感謝をその都度伝える。

喧嘩も冷静に分析して、
改善しようと提案してくれて、
心から謝ると必ず許してくれる。
悪いとすぐ謝るという姿勢もあります。


病気で不安定な私を
温かく受け止めてくれる彼の存在は、
私にとって大きな支えとなりました。

独身の時、
両親以上に愛せる人なんて私には出てこない。
と強く思っていたのに、
こんな世界一愛せる人が現れました。
人生不思議なものです。

私たちは、この人となら赤ちゃんを
心から愛せると感じました。

夫の優しさや温かさを日々感じながら、
その愛を子供にも伝えていきたいです。

育児はただの責任ではなく、
愛を育てて、分かち合うという
素晴らしい機会だと思うのです。

また、症状が比較的安定していることと、
周囲のサポートを考えると、
余裕を持って育児ができると感じました。

サポートをしてくれるのは、
両親や義両親、友達、恩師など。
本当に感謝です。


リスク

妊娠や出産によって
いくつかの大きなリスクが
現れます。

再発リスク


統合失調症の再発率は、薬を服用し続ける場合で10-30%です。
ストレスが少ない場合は
10%未満になることもあります。
妊娠中も同様です。

私は17歳から
自分の意思で断薬したことがなく、
薬をきちんと飲む自信はあります。
そのため、再発の可能性は
かなり低いと考えています。

ストレスを管理しながら、
育児ができると思いました。

遺伝の懸念


子供に遺伝するリスクについても考慮しました。
統合失調症の遺伝率は、
親が精神的に安定している場合でも
7-10%と言われています。

愛情豊かな環境で育てることが、
リスクを軽減する要因となると信じています。

私自身、過去の家庭環境から
環境要因の大切さを痛感しています。
睡眠不足はよく聞くトリガーで、
私も体験からそう痛感したので、
子供には強く伝えることができます。

また、自分が体験した病気のリスクなので、
それに対する対策も練りやすく、
子供が育つ中でそれをサポートする姿勢が
大きな影響を持つのではないでしょうか。

もし子供が
発達障害だったら、
統合失調症になったら、
と考えたこともります。

私は、
私が統合失調症になっても
ずっと私の側で
折れずに愛情を投げかけてくれた
父と母を間近で見ていました。

心からの感謝を感じ、
そのありがたさや
彼らの強さを実感しました。

私も子供が大変な時でも
本気で愛してみよう
という心が湧きました。

その時になって
私は耐えられるなんて
到底言い切れません。


しかし、私のこの経験は大変な時に
私を強くしてくれる
と思っています。

メンタル管理

それを踏まえて
自分自身をどう管理しているか。

体調管理には以下を心がけています:

• 睡眠をしっかりとる
• 栄養をバランスよく摂る
• 運動を生活に取り入れる
• 人間関係を整える努力をする
• メンタルについて学ぶ
• 定期的にメンタル調整を行う

これらを実践することで、
自分のメンタルを整えようと思っています。

私は幸い周りの環境にも恵まれており、
自分のメンタルを整えることが
子供の環境要因をよくすることだと感じています。

妊娠・出産のサポート


妊娠中は薬を飲み続け、
信頼できる恩師である医師のサポートを受けました。

出産後は完全ミルク育児で、
夫や両親、公的な助けに大いに助けられ、
無事に母子共に健康でいられました。

人の手を借りる重要性

「人の手を借りるのはけしからん」
という意見もありますが、
私は人は助け合って生きていると感じています。

助けてもらえる制度を利用することは
私は価値のあることだと思っています。

ただし、
助けてもらえることに心から感謝し、
それが当たり前ではないと常に思って、
お世話になった方には、
必ず「ありがとう」と伝える。

できることがあればお返しする気持ちも大切にして
謙虚にその気持ちを受け止めることが、
とても重要だと感じています。

育児を支えるためには、
他の方たちの力が不可欠で、
それらのサポートによって
私たちは楽しく育児ができると思います。

育児の楽しさと挑戦

育児は、毎日が新しい発見の連続です。
子供の笑顔や初めて話した言葉、
そして成長する姿を見るたびに、
喜びで胸がいっぱいになります。

しかし、時には夜泣きや、
思うようにいかない日々もあり、
心が折れそうになることもいっぱいです。

そんな時こそ、
大好きな家族と共に乗り越える力を見出し、
支え合っていく大切さを実感しています。

今、子供はパパママを大好きで、
愛着形成も進んでいるようです。

ポンコツなりに工夫して
子供とともに楽しく育児できています(^^)

もちろん、育児は簡単ではなく、
辛い時も多々ありますが、

その時は周りに助けを求めたり、
他のやらなければいけないことを調整してみたり、

子供に無理のない範囲で状況を説明して
理解してもらうように努めています。


ダメな時もあるけれど、
ダメだったところは素直に謝り、
改善する努力をすることで、
家族関係はうまくいっていると思います。

今は子供が
健康で愛されて幸せに生きていけることを
心から願いつつ、

サポートしながら心を共にし、
奮闘しながら育児していきたいです(^^)

最初から可能性を閉じるのはもったいない。
うまくいくことを信じて前向きに
生きていきたいです。




最後まで見てくださりありがとうございました。
皆さんの1日がいい日になりますように。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?