![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136128531/rectangle_large_type_2_0bd0d035c74eeb667842d1377fda7da7.png?width=1200)
Ayurveda salon ojasでのセラピー
🌿当店がおもうセラピー🌿
〰️南インドで学んだこと〰️
私がこの世界に魅了されたのは
とても素敵なセラピストさんとの出会いで、
初めて受けたアーユルヴェーダのトリートメントに感銘を受けたからでした。
一方的に思いを馳せその方を知りたいと思った私は、南インドに飛び立つ前に、その方のブログを読み漁り。笑
いつも出てくる、ある1人のドクターのお名前を見ました。
⚫︎Dr.ギータ⚫︎
アーユルヴェーダスクールで学んでいる時、
インド占星術【ジョーティッシュ】を受けなくて良いの⁉️当たるよ❗️とのガイドさんからのお誘いも横目に
なぜか、いつかアーユルヴェーダをする際にこの方にお会いした方が良い。。。
と感じた私は、
特別にDr.ギータに会いに行かせていただきました。
その方はアーユルヴェーダスクールの中でも名医で、スクールの上位になる予定のところ、その役は自ら下りられ、ご自身で診療所を開かれておりました。(※こちらの写真はその診療所ではありません。何だか、写真を撮る気がしなかったのです。)
スクールから遠く遠く離れた
とても自然豊かな場所にひっそりと佇んでおり
静寂の中に、
あたたかさを感じました。
お話させていただいた時間は2時間ほどだったかな?
お忙しいのに、特別にお時間を割いてくださり、熱心に色々と教えて下さいました。
その中でいつもずっと心に残っている言葉
①《ここの診療所ではね、お話を聞くだけで元気になって帰られる人がたくさんいるのよ😊》
また、アーユルヴェーダを知るよりもっともっと前に、ソーシャルアロマという介護や福祉に寄り添えるアロマの講習を受けたことがあります。
その時、最初に講師の方が教えて下さったのは
②《下手でも良いんだよ。
気持ちがこもっていたらね😊》
最後はアーユルヴェーダスクールへのガイドをインドでずっとして下さっていた
真美・デービスさん
アーユルヴェーダに特化した旅行会社をインドで立ち上げておられ、そちらの代表の方です。
この方のお仕事への溢れる情熱には
学ぶ事がたくさんあり
本当に出会えて良かったと思います。
この方が教えて下さったのは
③《お客様の体に触れることに
【させていただいてる、と思いなさい】》
本当のセラピーって…
技術とか知識も大切だけど…
そういう事だよなぁ…
としみじみ感じさせられました。
この③つの言葉は、
私がセラピストとして働かせていただくにあたり、原点としてとても大切にしています。
ふと迷った時
自身が持てなくなった時
この言葉が軸であり
支えとなっています。
《お知らせ》
4/21 (日) ワークショップを行います😊
✨自然豊かな場所で、よもぎオイルを作りながら
アーユルヴェーダの扉をたたいてみませんか?✨
※場所🏠:きまぐれTea House Molln
岡山県岡山市北区御津高津1230 (建部駅から3,832m)
※定員10名様(ご興味ございましたらお気軽にDMして下さい😊)
※※※※Ayurveda salon ojas ※※※※
🌼アビヤンガ90分
➕黄土よもぎ蒸し40分
初回特別価格:9,500円
(通常価格:12,000円)
🌼アビヤンガ120分
➕黄土よもぎ蒸し40分
初回特別価格:11,500円
(通常価格:14,000円)
🌼その他メニューあり
※ 当店はリラクゼーションサロンであり、治療を目的にした医療行為は行っておりません
※施術後の感覚は個人差があります
ご予約は、下記の予約サイト
もしくはDMにてお問い合わせください😊
【予約サイト】
https://coubic.com/ayurveda_salon_ojas
【HP】
https://ayurveda-salon-ojas.jimdofree.com/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※