風【ヴァータ】の性質を持っているのは、どんな人?
アーユルヴェーダでは、全ての人に「ドーシャ」と呼ばれる3つの力があると考えられています。
「ヴァータ・ピッタ・カパ」
それぞれ個性があり、私たちの体質は、そのドーシャのバランスによって決まります。
今日は、ヴァータについて!
ヴァータは「風」の性質をもっています。
軽い
動く
冷たい
乾燥している
などのワードが連想されます。
こんな人はヴァータが強いタイプかもしれません。
■明るくて前向きな人#どうせ生きるなら楽しく#シェアハピしたい
■動作が素早く、歩くのが速い人#都会でバリバリ働いてそう#せっかち
■好奇心が旺盛で、知識は広く浅くタイプ#海外旅行とか好きそう#飽きっぽい#流行りとか芸能情報に敏感そう
■背が高くて細身、もしくは小柄で細身#モデルさんになれそう#ちゃんと食べてる?って言われがち
■乾燥肌で、髪もパサつきがち#保湿がめっちゃ大事#リップとかハンドクリーム手放せない
■スタミナがあまりなく、便秘気味#走るとか無理#お腹がガスでぱんぱん
■寒さに弱く冷え性#夏でも靴下#エアコンが苦手#末端が冷たい
あなたは当てはまりましたか?
もしくは、身近にこんな人いませんか?
日常生活を送る上で、ヴァータが乱れやすい時間ってのがあります。
2時〜6時、14時〜18時
ということは、夜更かしは良くないですね。
お昼ごはんも、食べ過ぎたら眠くなってパフォーマンス落ちるかも。
乱れやすい季節は
晩秋から冬、雨季、台風
冷え性にとって冬は冬眠したいくらい辛い季節ですよね。
雨も台風も、体を冷やします。
ヴァータの人は冷えやすいので、しっかり温活しましょう(^^)
ヴァータに適した部屋の環境というのがあるらしいです。
■暖かくて、適度に湿度がある
■緑やベージュなどの優しい色調
■丸みを帯びた白木や籐(とう)でできた家具
■観葉植物を置く
ぜひ、取り入れてみてください(^人^)