
肩をほぐすだけでは肩こりが治りにくい理由





肩が凝ったら整体やリラクゼーション店に行って、筋肉を緩めてもらう人も多いと思います。
私も客として行ってみたこともありますし、60分4000円くらいのお店で働いてみたこともあります。
癒されますし、ちょっと良くなったような感じがしますよね。
しかし、数日後に戻る。
これ、非常によく聞く話です。
なぜでしょうか。
凝ってる筋肉は、「疲れてるから、痛むからどうにかしてくれー!」とちゃんとアピールしてくれます。
ですが、その影には主張せず大人しくサボっている筋肉がいるのです。(分からないようにサボる…、私みたい…笑)
このサボり気味の筋肉を働かせてこそ、調和が保たれるのですが、患者さんも施術者も
施術者:「肩凝ってますね! ここ張ってますよ! 緩めましょう!」
患者:「そうですか?そんなに凝ってますか? お願いします」
こんな会話が始まり、マッサージだけで終わってしまうことが多いです。
リラクゼーション店ならこれでもいいと思いますが、治療院ではあまりよろしくないような…
患者さんの状態にもよりますが、治療院の場合はなぜ今日はこんな治療をしているのか、次はどうすればいいのかというところを示す必要があると思います。
サボり筋は、マッサージだけで終わったのを見て「まだ、サボれる!ワーイ!ワーイ!」と喜んでいます。
今こそ働いてもらいましょう!サボり筋に。
(どの筋肉を動かせば良いのかは人それぞれだと思いますので、担当してくれた治療家やスタッフに聞いてみてください。)
ちなみに私は、肩こりで大胸筋の筋トレをしたところ、見事!筋肉痛になりました…。サボっていたことが証明されました……が、肩は結構楽になりました。
あゆみ屋
====================
あゆみ屋は歩むココロと歩くカラダ作りのお手伝いをしています。
💛女性専門整体
💛リーディング整体
💛お仕事女子整体
💛産前産後整体(お子様も一緒にどうぞ)
💛婦人科系疾患向けリラクゼーション
💛ウォーキングセラピー
💛パーソナルコーチング(カウンセリング)
【あゆみの紹介】
・柔道整復師
・整体師
・機能訓練指導員
・パーソナルコーチ
・東洋大学社会学部卒
・接骨院やデイサービスでの勤務経験後、施設の外で保険の制限もなく、自由にココロとカラダの健康のお手伝いをしたいという想いから、あゆみ屋を作りました。自分の名前が歩(あゆみ)なので、「歩く&歩む」メニューを中心に、女性専門のメニューを提供いたします。
ご予約と詳細はこちら
↓(クリック)