あゆみ将棋塾2023年11月活動予定

 今年もはや、11月になりました。
 あゆみ将棋塾は、のんびり活動を継続していきます。

日曜将棋広場

場所) 八方知人
日時) 11月5日、12日、19日、26日
    毎週日曜日 第一部 9時~12時
         第二部 13時~15時

内容)
小目標は、塾生が楽しく将棋を続けること。
中目標は、一貫校の部活動を目指します。(今は高校生がいません)
大目標は、将棋を通じて現代に活きる力を養い、人間的に成熟すること。

 それぞれを解説します。

小目標 塾生がみんなで楽しく将棋を続けること

 中国の古典 『論語』にはこういう一節があります。
 知る人は、好きな人に適わない。好きな人は楽しむ人には適わない。

 将棋を知っている人から、将棋を好きな人になってもらいたい。けれど、やっぱり将棋をやっていて楽しいところまで環境を整備してあげるのが、あゆみ将棋塾のミッションではないかと考えます。

 楽しいことを継続すること。これが将棋であったら、いいな、というのが、塾長の願いです。

 なので、塾生がみんなで楽しく将棋を続けることを、小さな目標に掲げます。楽しくないことをやっても仕方がない。そう考えるのです。

中目標は、中高一貫校の部活動を目指します。

 塾長は中高一貫校の将棋部に在籍していました。その時、見た光景は忘れることができないものでした。

 中学二年生だった時、同じクラスの後ろの席にいた子が将棋部で、毎日昼休みに将棋を指していたので、ルールを知っていた私は、今度、将棋部に見に行ってもいい?と訊きました。

 じゃあ、行こうということになって、遊びに行ったら、高校生が中学生に手取り足取り手習いをしていました。
 その自然な教えあいに感動した塾長は、入部した後、教えてもらい、段々と棋力を付けていきました。そして、自分が高校生になった後、中学生に教える。いい循環に入れてもらいました。

 このような経験から、中高一貫校の将棋部っていいなと感じたのですが、世の中を見渡すと、そのような教えあいの循環を持った部活動は一般的ではないことに気が付きました。

 あゆみ将棋塾では、将棋が得意な子が、始めたての子に教えるという循環をどうやって作るか研究しています。今は、将棋だけではなく、折り紙やトランプ等を使って、得意な子がルールを覚えるところから、始めてもらうよう体験してもらっています。

 塾長は、教えるだけではなく、こどもたちから教わる経験を積んでいるところです。この間は、万華鏡という折り紙の作品を学んだりしました。

 教えあう経験を積むことで、大事な物事・感性が掴めると考えます。


大目標は、将棋を通じて現代に活きる力を養い、人間的に成熟すること。

 大目標は、人生の一時期を将棋を通じて、現代に活きる力を養うことで、人間的に成熟することを学びます。

 人間的に成熟するとは何なのか、それが塾長の将棋の目指すところです。強くなることが目標ではありません。

 そのため、あゆみ将棋塾に来て、困惑するところかもしれないので、ご注意ください。

 上達したいという気持ちを持つことは大事です。でも、確り自分の頭で考えられることを目指します。分からないことはわからないと言えること。他の人の意見に耳を傾けること。意見を訊いた上で、自分の感性による指し手を決め、判断すること。間違えたところは反省して、修正すること。

 書くのは簡単ですが、これを実行するのは、並大抵のことではありません。
 まず、塾長自身が出来ているとはいいがたい部分です。これからも日々精進していくことになります。

あゆみ将棋塾に入塾を希望する人に向けて

 人生の貴重な時間を頂いて、将棋を指すわけです。
 何かしらのものを期待する親御さんの気持ちがあることは理解します。

 僕の願いも含まれています。

 しかし、主人公は子どもたち自身、だと考えます。

 僕に出来ることは一つです。
 こどもたちに自由な環境を提供することが、塾長である僕の役割だと考えます。

 出来る限り、やりたいことをやらせる。

 これしか、出来ることはありません。

 以上の目標に賛同される方のみ、入塾してもらう形になるのです。
 何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

金曜将棋道場

場所) 西之台会館
日時) 11月10日、17日、24日
    毎週金曜日 第一部 16時~17時20分
          第二部 17時30分~18時50分

参加費)500円※各部
募集人数)6人※その限りではない。
内容)
 こちらは、結構、とことん将棋を煮詰めます。自由ではあるけれど、研究の場みたいな感じです。題材は、参加する子に合わせて変えますが、基本的に定跡研究会です。

 例えば、四間飛車が得意な子がいたら、対四間飛車☗5七右銀急戦の定跡研究を行います。たぶん、多くの親御さんには、何を言っているのか分からないと思いますが、たぶん、分からないことをやっていると思います。
 こちらは、ある程度指せる子が来ている印象です。大体ルールは知っているよという子ですね。

 平日の短い時間です。きっちり、研究します。

まるたの将棋広場 秋季版

場所)丸田ストア
日時)11月2日・16日
   第一・第三木曜日 16時~18時
参加費)500円
募集人数)4人※応募多数の場合、その限りではない。

内容)
 ドリンク(別途料金かかります)を片手に、秋の風を感じながら、まったり将棋を指します。
 丸田ストアさんに場所をお借りして、将棋広場出張所を開催です。
 こちらは、初心者も上級者ものんびりまったり指すので、手習いする形で開催しています。これももう二年目に入りまして、感謝しながら、継続しています。

 将棋始めたいけれど、いきなり、他の教室行くのは難しいという子は、この丸田の将棋広場で、手習いして、自信が付いたタイミングで教室に行く等してみるのもいいかもしれません。

その他

 また、他にもいくつか広告があります。

こども将棋グランプリ予選大会

 NPO小金井こらぼの会員もやっていまして、将棋大会を月に一回くらい開催しています。

 こども将棋グランプリという年間スケジュールの大会も開催しています。
 端的に言えば、年間通しの予選大会で優勝した子を集めた最強決定戦です。
 予選大会で優勝した子は、それ以降の予選大会には出られないという形式です。
 詳しいことは、NPO小金井こらぼHPをご覧ください。
 予約するのも難しいのが、現状です。先着順ですので、気をつけてください。


いいなと思ったら応援しよう!