あゆみ将棋塾 始めたての子の指導方針2024年9月版
始めたての子
1,1手詰を繰り返し解いてみる。
2,四間飛車の基本の定跡を覚える。
3,将棋を一局指しきる。
解説
1,1手詰を繰り返し解いてみる。
将棋は、王様を詰ませるゲームですから、一手詰ができなければ、勝てません。よって、詰将棋をやる必要があります。
また、1手詰を繰り返し解くことで、駒の動かし方を考えず、すっと指せるようになります。その他にも効用があります。繰り返し同じ問題を解くことで、読むスピードが格段に上がります。よって、1手詰はやる必要があります。これを嬉々として取り組む姿勢を見ることで、将棋との相性も確認できるので、教室としてやらない手はないと思います。
2,四間飛車の基本の定跡を覚える。
将棋は、攻めの形と守りの形を組む必要があります。
その基本を学べるのが、四間飛車です。
まずは、四間飛車を学びましょう。
基本的な定跡は、以下の記事にて紹介しています。
3,将棋を一局指しきる。
将棋は体力がいるゲームです。負けても悔しいので、自分のやるせない気持ちを処理できるだけの度量が求められます。勝って嬉しくても喜ぶのではなく、心の中で処理できる器量も求められます。
まずは、オンライン将棋を簡単なモードでコンピュータと対決をしてみるのがいいと思います。いきなり人と対戦するのは、将棋が嫌いになる可能性があります。その子の特性に合わせて、人とやるべきか、回りの大人が判断してください。ここの選択は、将棋人生に大事な選択となりますので、気を付けてください。
付録:始めたての子の練習方法の記事
始めたての子の練習方法は以下の記事にて解説しています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?