![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124263096/rectangle_large_type_2_d30ba1932fc8c2e2049b91175e821c84.png?width=1200)
社会人 一人暮らしを始めて1年が経ちました
下の記事を書いたときから、1年近くが経とうとしている。
ふと…その1年を振り返ると、湧き上がる思いがあった。
そのままを書き綴る。
日々の作りおきや食事を、X(旧Twitter)やInstagramで記録し続けた。
多くの方がいいね!をつけてくれるようになった。
同時進行で欠かさず家計簿をつけ、
毎月なんとか黒字の生活に成功。貯蓄額も着実に上がっている。
(3か月では貯蓄額が+13万円(株価上昇含む))
贅沢ではないものの、自分の心地よい「暮らし」が少しずつ出来るようになってきた。
ミニマリスト・シンプリストな生活を試し、
さらにお金の勉強にのめりこんでいった…春の3月~
そこから私は5月にFP3級、9月にFP2級にストレート合格した。
自慢かい、と受け取られてもいい。金融出身ではない私…よくやった!と誇らしい気持ちを持っておく。
日本人によくある「いやいや私なんて…」というやりとりはわたしは嫌いだ。自分が頑張ったことを卑下するのではなく、「ありがとう」という言葉を素直に言える人でありたい。
そこからだ…私に少しずつSHEmoney※1イベント登壇(協力)の話が来るようになる。
※1 私は3~5月の3か月間「SHEmoney」という女性向けお金のコーチングスタジオ(旧キャリアスクール)をオンライン受講していた。
「え。わたしなんて…」
以前の私なら、自信がなく、怖くなって断っていただろう。
両親の近く、「失敗した自分が恥ずかしい・いい子でありたい」
そんな気持ちはどこかへ行っていた。
「ぜひ!私にできることであれば挑戦したいです!」
その言葉がすぐに言えるようになった。
周りを気にせず、自分の意見をまっすぐに伝えることができるようになった。
そうなっただけでも私には大成長だ。
新たなチャンスに飛び込んだからには、もうやるしかない。
不安とワクワクの入り混じった気持ちを胸に、とても楽しい挑戦を続けている。幸せだ…
一人暮らしをしてよかった。
もちろん、それだけではないけれど、
その一つのトリガーになったことは間違いないと私は信じている。
気持ちを感じるままにつづってみたら、何を言っているのかわからないかもしれない。でも私は満足だ。
今日も1日お疲れ様。
帰ったら、おいしいご飯でも作ろうか。
いいなと思ったら応援しよう!
![あゆ美ー暮らしが好きな人🌱](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169336242/profile_adaee70c0bb4e909077a078e17d63ac0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)