![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153915544/rectangle_large_type_2_8ee97b4011194eb8e9e91a9f02a066c0.png?width=1200)
Photo by
dorobouneco
何!?この温度差!
出産が目前に迫ってくると感じてくる
「パートナーとの出産・育児に関する温度差…」
ママあるあるNo.1と言っても過言ではないほど、この相談はよく受けます
あなたも同じようにもやもや・イライラしていませんか?
「もうすぐ出産日なのに、考えているのは私ばっかり!」
「こんなんで出産後は大丈夫かな…」
不満は募るばかり…
でも、パパだって何も考えていないわけじゃないんです
「何したらいいんだろう?」
「ママのほうが慣れてるからな…」
パパは分からないんです。
必要なのは、「事前学習」です。
ママは意識せずとも妊婦健診で色々教わりますが、パパは生まれるまで誰からも教われないんです。
だから、妊娠したらするべきことは、
「パートナー間でのコミュニケーション」を取ること。
妊娠期から一緒に考え、話し合い、同じ目標に向かって情報共有することで、パパの育児力が上がります。
大事なのは「妊娠期から」です。
「出産直前から」じゃないんです。
ママと同じように10ヶ月かけてパパも学びましょう。
何事も事前準備が大事です。
出産・育児のためにも心の事前準備を進めていきましょうね。