見出し画像

テニスフットワーク!虎の巻その4!『バランス』

少しづつ秋の季節になってきますね!私は冬の寒さが大っ嫌いです!

頭があまり良くないので10代まで私は

「俺は冬の寒さが嫌いだ!夏男だから元気がいいんだぜ!!ワッショイっ!!」

なんて言っておりました。

はい。。私は10月産まれで『秋男』だったんですね。。完全に夏男の意味を理解しておりませんでした。。。

間も無く40歳を迎えることになりました。

この歳まで、無事行きていることに。全ての事に感謝!!ありがとうございます!

1つに区切り年として40歳までにある程度、いろいろな事を準備しおくと決めてるのですが。
意外に時間なくなってきたな笑

でも最近、本当に感じるのですが、生きて行く上で、バランス感覚って大事なんですよね。。
良い方にも悪い方にも、人間関係も仕事もプライベートも過度に偏りすぎると、本当に良い事がないんです。

バランスの取り方、バランスの気づき方が大事なんです!!今更だけど気付けてよかった!!


さて前回の記事で「重心」の話を書きましたが、続きを書きます。

前回は身体の中に、たくさんの『重心』を作るのが大事なんだ。って事でした。

「重心」を身体の色々な所に置く事は重要ですが、それにあたって「バランス」は切り離せないものであります。

バランスもいくつにも分かれており、身体の骨の位置のバランス、筋肉のバランス、動きのバランスなど何をとってもバランスは重要な話になります。

前回、記事に書いたのが動きのバランスでした。

今回は「筋肉バランス」です。

ちょっと小話を。。。

過去に今ある板橋区高島平に移転するまでTPPは東京体育館でしばらくレッスンを行っていたのですが、そこにはたくさ有名トレーナーが同じ場所で指導しておりました!!

ここで紹介するのは、ケビン山崎トレーナー。

彼は日本トレーナー界では有名な方です。

私の指導理論にも多くの影響を受けた、リスペクトしてるトレーナーの1人です。

基本はアメリカ・シアトルを拠点にされてますが、日本にも『トータルワークアウト』という名前で、六本木ヒルズの地下1階でトレーニングジムを開設されています。

指導した選手は、清原選手(野球)・魔裟斗選手(キックボクシング)・須藤元気選手(キックボクシング)・宇野薫選手(パンクラス)・千代大海(相撲)など多くの選手を手がけた方です。

当時、東京体育館で、指導していたケビンさんの選手(A選手)と、もう一人のトレーナーの選手(B選手)が格闘技で対戦する事になりました。

能力的、戦歴での評価は、圧倒的にB選手でしたが、実際に試合に勝ったのはケビンさんのA選手でした。

理屈的には次の通りです。

B選手のトレーニングは、簡単に説明すると、正しいフォームで正しいバランスの中でトレーニングをやり続ける。(主動筋=主に正しい姿勢時に使う大きな筋肉)というもの。

ケビンさんの指導していたA選手は、まずは正しいフォームを作り、その後、足を動かしながら、バランスが崩れた状態でのトレーニングを行っていました。(主動筋&従同筋=従動筋は補助筋みたいなもんですね、名前も聞かないような筋肉群がバランスが崩れたときに助けてくれます。)

要は、

格闘技は種目の性質上、正しいバランスで打ち合う事が難しいんですね。

だから正しい姿勢で打ち合っていたならば、、間違いなくB選手が勝っていたでしょう。

B選手は正しいバランスのみのトレーニングを行っていたので「主動筋」をメインに使うトレーニングだったんですね。

A選手は常にバランスが崩れた状態でトレーニングを行っていたので「主動筋+従動筋」のトレーニングだったんですね!

なので、ケビンさんが教えていたA選手はパンチなどを避けて身体のバランスが崩れていても彼は、「主動筋」と「従動筋」両方を使えるので、崩れてる状態でも正しい姿勢と同じようにパワーのあるパンチなどを打ち続けられたんですね!


B選手は正しい姿勢で相手が崩れているので、角度が変わってしまい正しくパンチが出せなくパワー伝達は50%

A選手はパンチを避けて正しくないバランスだが、彼にとっては正しい姿勢と変わらないのでパワー伝達は90%〜100%

結果に絶対はありませんが、勝つ可能性が高いのはA選手ですよね!


これが、TPPも取りいれているバランスの理屈です。

「バランス」(主動筋・従動筋)は、格闘技だけではなく、テニスや、その他のスポーツでもかなり重要なキーワードとなります。

テニスの使えるフットワークを作る為には、

①柔らかい足底筋
②クッション性のある各関節(足首・膝・股関節)
③リズム
④重心・バランス
⑤楽しむ心

です。

虎の巻4は少し小難しい説明になってしまいましたが、つまりはトータル的な身体の使い方、コーディネートする力が重要なんですね!!

これを意識しながらトレーニングや日頃の練習を行えば、結果はついてきますよ!!

テニスフットワーク 虎の巻はここまで!!!!


んんんんーーー。。。


むずいっ笑

文字で説明するのは何て難しいんだ><

言葉なら10分くらいで説明してメニューに移れるのに><泣

まだまだ文章力がないのですね!!

今度から動画いれようかな 笑汗

理屈だけではわからん怒

という方は、ご連絡ください!メニューをお伝えしますので汗

TPPトレーニングスタジオ

こちらにご連絡を笑

それでは!

アデュー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?