![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153110967/rectangle_large_type_2_29c8a965e7e5e638d56a0df424eabf2e.jpg?width=1200)
何の為に働くか、どんな未来を手にして欲しいか
先日も少し書きましたが、
9月から、外部の方にお願いしてこれからのお仕事の指針を決めるための時間を作っています。
自分が何のためにこのお仕事をしているのか、
お客様にどうなっていただきたいのか、
どんな未来をご提供したいのか、、
そんな事を改めて考えているのですが、
私が常に思っている事がありまして、
それは、
「リノベーションや家作りをしたことで、
お客様には家でリラックスした時間を過ごしてほしい。」
という事!
「癒し」や「心の潤い」を感じられるような時間を
日常に作っていただきたいのです。
その為に設計をしたり、インテリアをご提案しているんです。
ダウンライトでは無く間接照明をご提案したり、
カーテンならリネンの素材をご提案したり、
少しでも手仕事を感じられるよう漆喰の壁をご提案したり、
ゆったり座れるソファが置けるようなリビングにしたり、
心を無にして眺められるアートを飾っていただいたり、、。
私自身がそうでした。
仕事100%でプライベートゼロみたいな人間でしたので、
家は寝に帰るだけ。
何ならシャワーだけ浴びてまたすぐ会社へ。なんて生活も何年もしていました。
20代の独身ならいいんです。
でも30歳で結婚して
中古マンションを買ってリノベーションしました。
そこから少しずつ家でゆっくり食事を楽しんだり、
自分の身体を労わる時間を作ったり、
インテリアを楽しんだり。
そんな時間を楽しむことが出来て家が最高にリラックス出来る、
大好きな場所になりました。
そして、妊娠出産を経て
仕事と子育て、プライベートの時間割がうまくいかず
本当はもっとゆっくり食事を楽しんだり、
読書をしたり、アロマを焚いてぼーっとしたり、、そんな時間を楽しんでいきたいのに出来ていない。今またそんな状況になりつつあります。
私も少しずつですが、
時間の使い方をや優先順位を見直して、
また家での時間を改めて豊かなものにしていきたいなと思っていて、
そんなタイミングもあってか、
更にその想いが最近は強く、お客様には家でリラックスして欲しい、
癒されて欲しい、そんな想いで日々設計やデザインをしています。
まだまだ言語化できていない自分の中の想いや気持ちがありそうなので、
更に深堀して、またご紹介出来たらと思っています(^-^)