
Go ゼロウェイスト、 Go ローカル。その1:地域でマーケット開催!
マーケットを開催しました。
ハンサリム生協では、毎年3~4月に古着を回収し売り上げの半分をパキスタンのアルカイールアカデミーに寄付しています。また各地域でマーケットを開催して売り上げの一部を地域の支援が必要な方たちに届ける活動をしています。
(日本では、生活クラブ生協が行っています。以下、リンクをご参照ください。)
欲張りな私は、今回いろんなチームに声をかけてマーケットを企画^^
気候危機対応チームは蜜蜂の減少と重要性を知らせるキャンペーンをクイズ形式で行い、クイズに答えると無包装の玉ねぎ一つがもらえるイベントを。

地域委員会では生産地から届いた規格外野菜各10kgを使って、キャベツのラペと大根のナムルをつくり、容器持参を呼び掛けゼロウェイスト運動と一緒に販売しました。

一部はお店前にある共有冷蔵庫に寄付もしました。
また毎月生産地から送られてくる有機米20kgを使って桑の葉のお餅を近所のお餅屋さんに発注し、販売。
既存のゼロウェイストショップにも普段おいていない商品の発注もして売れ行き好調。
コロナウィルスの影響があるなか、みんなで協力してイベントを準備、実施するのは本当に大変だったけれど楽しかった!
「次はいつやるの?」とたのしみにきいてくれる人もいてやりがいもある^^
収益は、頑張ってくれたスタッフのみんなとまずは美味しいコーヒーを飲みたい!
それから、地域の住民センターを通して、独り暮らしのご老人、障がいのある方、ひとり親家庭にハンサリム生協の食料や生活用品を寄付する予定です。
さあ、次回のマーケットはどんなことをしようかな。^^