シェア
~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って…
~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って頂けたら嬉しいです。~ 精神科の診察日でした。 特に問題もなく過ごしていたので、瞬時に終了。 ・・・したのですが、診察が終わってから急激にうつっぽい気配が。気のせいだといいのですが。 明後日あるオンラインイベントにビビっているのと、来月半ばで息子氏の職業訓練校が修了してしまうのとで、気が滅入り気味。 息子氏は就職試験に2か所申し込んでいるらしいですが、受かる気でいる?よ
~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って頂けたら嬉しいです。~ 息子氏の新しい生活が来週から始まります。 大学の4年間ずっとオンライン生活だったところからの、毎朝の通学。6時間ある授業。それが週5日続く生活。 でも、通学して1日頑張るとその分手当が出るという素晴らしいシステムなので、物欲が強くてADHD要素多めの息子氏にとっては頑張りやすいのかなとは思います。 母は不安だらけです。 私は、未来の見通しが見えな