バッグの中身と最近の流行り
どうも、あーやのすけです。
今回はバッグの中身。他の人のバッグの中身って気になりません?
過去のバッグの中身
過去2回バッグの中身を紹介してきました。
ここであるキャラクターにハマったところバッグの中身がこんな感じに。
あーやのすけ、トーストにハマる。
ブランチブラザーのトーストというキャラクター?にハマってしまいまして。
気がついたらバッグの中身がこうなってしまいました。
トーストだけで6つのポーチ。やばいな。
ということでバッグの中身とトーストの使い分けを紹介していきます。
トーストの分類
1・iPadポーチ
11インチまでのタブレットが入るポーチ。
私はiPad Air4を使用しているのでピッタリサイズ。
中にはペンホルダーも付いているので便利。
2・ペンケース
ペンケースとして販売していますが、私はガジェットケースとして使用しています。
モバイルバッテリーとApple Pencilの予備のペン先、タブレット用手袋を入れています。
3・ポーチ大
このポーチはペーパーナプキンや生理用品入れに。
無印のペーパーナプキン、外で手洗いした後の手を拭くのにめっちゃいいサイズなので愛用しています。
4・ポーチ中
これは頓用薬や軟膏、目薬などの普段から使う薬を入れるポーチにしています。
ポーチにある程度厚みがあるので、見た目よりたくさん入ります。
5・ポーチ小
これはキーケースに。カラナビもついているので、バッグの中というか持ち手につけて使用しています。車の鍵も作動するしサイズも嵩張らないので便利。
6・マークスコラボ
マークスコラボの商品。
中は Air Pods Proとアメ、そして有線のイヤホンを入れてます。
6つ全てサイズも中もバラバラなので意外と今のところ間違えることなく使ってます。
マークス以外のはちょい焼けてるのもいい。かわいい。
トースト以外のもの
そしてトースト以外のものはこちら。
モンポケの母子手帳ケースは通院用ポーチに、財布はスタイルオンバッグで購入。
そしてほぼ日オリジナル。今は犬夜叉カバーですが来年からはONE PIECEになる予定。
めっちゃ楽しみ。