そうだ、これでいいね
2月、もう終わりますね。
私、気付いたら
今月note書いてなかったみたい。
noteさんから、メールが来ました。
『今月、書いて無くない?』
ってね。
ありがとうございます。
noteさんは私を見捨ててなかった。
月初、次女がコロナに罹って、
半ば、長女の学年末テスト伴走者して、
下旬、仕事に忙殺されていて、
また、この時期は、
大学の卒展シーズンで、
連休の度に、様々な大学の卒展に足を運んでいました。
そんな、私の2月。
ばたばた生きていても、
noteさんは私に声をかけてくれた。
『今月、書いて無くない?』
* *
さて、そんなこんなで、
実は2つ下書き書いてたんですが、
もう、それを着地できる余裕がないので
新たに、開きましたよ。
投稿。
でね、私はnote開いたら、
まずはフォローさせていただいているnoterさんの
記事を拝読するんですね。
そしたら、
お世話になっている栗英田テツヲさんの記事、
目に飛び込んできました。
私は初心者なのか、
そうじゃないのかわかりませんが、
この記事を拝読し、指が動いています。
そうか。
かっこつけなくても、
有事じゃなくても、
日常とか、
現在進行形の気持ちとか、
『今』
をつらつらと書いていっても、
1つの記事になるじゃん!
って、当たり前のようで
なかなか気づけない、
足元のようなところにあった忘れ物に
気づかせてくれたような感じでした。
そういえば、以前、結構前ですが、
割とこまめに更新していたころ、
書くことないなー
って思っていた時に『今』を書いたことがあることを
今!思い出しました。
ちょっと、リンクコピーしてきます。
* *
してきました。
これこれー!
なつかしい。
ちょっと読んでみたけれど、
文章も、改行も変でしたが、、
こうですね。
これでいいんだな。
そして、書いていると
思考が進んでいって、
あれこれと思い出したり、してくるものなんですね。
noteさんによると、
今月も投稿をすることで、30か月連続投稿だそうです。
私の大好きなnoterさんは、
毎日投稿されておられる方もいらっしゃるので
30か月っていっても
褒められたもんじゃないですが
せっかく、ここまで続けれこれたし
noteさんも背中を押してくれたし
月に一回は投稿しよう。
これを私の目標にしていこうかなって思います。
* *
これが書けたのも、
ここまで続けてきたことで繋がれた、
テツヲさんのおかげでした。
テツヲさんありがとうございます。
そして勝手に記事で連呼してごめんなさい。
あーやっぱり、
どんなシーンにおいても
一人じゃ何にもできないなぁ。
下書きに入れた二つが
投稿できるか否かは未知ですが、、
これからも
ぼちぼちと投稿していきます。
もうすぐ3月!
私の好きな春、初夏、夏。
春夏の私は気分も調子もよいし、
長女は受験生となり
またいろいろ珍道中が起こりそうだし、
ここで記憶と記録を
残していきたいです。
不定期 ( すぎる ) 私ですが
これからもお付き合いくださると嬉しいです。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました ♡