
スーピマコットンという綿
今回はコットン(綿)についてです!
今ではUNIQLOでも見るスーピマコットン、見たこと、もしくは聞いたことありません?
そんなスーピマコットンについて書いていきます。
コットン→綿はわかるかと思います。
問題はスーピマですよね。
先程UNIQLOと言いましたが他のブランドでもコットンTシャツとはべつにスーピマコットンTシャツなんて言うのがあって、通常価格より少し値段が高く「なんかいい生地なのかなー?」
程度はなんとなーく思ったことあるかと思います。
ではスーピマとはなんなのかですが、結論Superior Pima(高級ピマ)の略です。
はい、これで「スー」は解決しましたね。
えー、高級です。笑
あとは上位とか、優れているとかそんな意味ですね。
次にピマです。
ピマとはエジプト綿とアメリカ綿との異種交配により作られた長い繊維のコットンの事をいいます。
これ、ピマコットンは全てスーピマコットンというわけではなく、ピマコットンの中でも最高級のコットン、それがスーピマコットンというわけです。
ピマコットンの産地はアメリカのカリフォルニアや、アリゾナ、テキサスなどで南米に限られており、品種の基準も高く、厳しく管理されています。
ちなみにピマの由来はアリゾナ州ピーマ郡が産地という意味です。
それではどんな特徴をもった綿なのか。
スーピマは強度、肌触りや、柔らかさが、他のコットンと違い、強度に関して言えば通常のコットンより40%程強い素材となっています。
更には手触りも比べると目隠しされてもその違いが分かるほどスーピマは繊細で硬さがないのも特徴です。
通常のコットンは白い花で、スーピマは黄色い花なのも違う部分ですね。
引用 コットンの良し悪し 世界三大綿
そもそもコットンとはですが、コットンは花の寿命は短く、3日程で落ちてしまいますが(写真上段)その後に青い実がなり、成熟すると中からコットンが出てきます(写真下段)
この写真のものをコットンボールと言います。
そして、長い繊維と言いましたが、正確には超長綿って言います。
この長さが上質な綿、コットンには重要なんです。
超長綿と言われる長さは35㎜以上ときちんと決まりがありますが
21㎜以下 短繊維綿
21㎜〜28㎜未満 中繊維綿
28㎜以上 長繊維綿
と、長さによって名前が変わります。
画像引用 参考 BMC
細く、長い、けど強度も強い。
そして柔らかく肌触りもいい。
さらにカシミアにも匹敵するとまで言われている。
それがこの高級綿【スーピマコットン】です。
はい、今回は簡単にスーピマコットンについて説明しました。是非UNIQLOに行ってスーピマコットン使用のTシャツを見てみてください。
(UNIQLOの宣伝!?)
やっぱ触った感じ違いますよ。
光沢があったり高級感もありますね。
なのにあの価格!!
やばすぎます笑
そんな上質な生地なので有名ブランドなんかのTシャツは超長綿の物が多いですね。
そして、まーいい値段します…
ちなみに個人的にはしっかりした厚地のTシャツ派なんですが、まー着心地はスーピマとかの方が確かにいいです。
世界にはこのスーピマコットン以外にも同じように超長綿の物があり、名前も当然違います。
ただ、基本的にはここで書いた通りの35㎜以上というのは変わりありません。
コットンひとつとっても色々あるって改めてこれ書いてて思いますが、奥が深いし、面白いですよね。
それでは今回はこんな感じでーす!