見出し画像

そんな学校を作りたかった!ヌカドコRADIO #4 放送後記

いや~私、小さい頃から笑いのツボが浅いんです。
(そのおかげですぐ笑えて幸せなんですが。笑)

その結果、冒頭で放送事故を起こしかけましたが、、、
なんとか無事に、そして個人的にはとても楽しく伺いたかったお話を聞くことができました。是非とも聴いてほしい!

そんな第4回のアーカイブは、こちらです。

放送概要としては

▼放送概要
・パーソナリティ 田口彩人
・アシスタント 塚原諒
・ゲスト 長尾彰さん
▼放送内容
・ゲストの紹介
・どんなお仕事をされているのか
・中川綾さんや
塚原さんとの出会いは?
・意思を持った登校拒否・フリースクールでの原体験について
・『学校を作りたい』から『学校を作る』へ
・『セミナーハウス(旧臼石荘)』のこれからについて
・今日、明日ぐらいを目一杯楽しむ
・人と人とのつながりを最初に作る

まず率直に普段『長尾さんがどんなお仕事をされているか』を、アシスタントの青野さんが書かれているnoteを軸にしながら色々とお伺いしました。青野さんも長尾さんのお仕事を理解すること・言葉にすることについて、日々悩みながらnote書かれていますが、私はそのあたりを無理矢理表現せず、ありのまま書かれているのが好きです。(ぜひこちらも見てみてください。)


また今回の放送で特に聞けて良かったと思っている部分は『大日向小学校の生い立ち』についてです。実は放送に向けて、改めて『あたらしいしょうがっこうのつくりかた』を読み返していまして。

この本はタイトルからは『方法論』の本のように思われるかもしれません。もちろん『しょうがっこうのつくりかた』が書いてある本ではあります。でも私は著書である中川綾さん目線で書かれている『ドキュメンタリー本』でもあると思っていまして、今回はそのスピンオフストーリーとして長尾さんの「学校を作りたい」話を聞くことができました。

そして、私と付き合いがある人は知っていると思うのですが、私の口から聞いたことあるような以下の言葉たちが長尾さんの口から出てきて正直ビックリしすぎていました。(リアクションできないぐらい)

・面白いことがしたいだけ。
・仲間がいればどうにかなる。
・青春しましょう。


いやー楽しかった。
しかし、しかしながらですよ。今回も反省点はあります。

まず、学校の価値観や生い立ちに惹かれて移住した私としては、もはやパーソナリティという役割を半分忘れて、『リスナーが質問している』みたいになってしまいました。

そして、間が長い…。なんで普段の会話みたいにテンポよく話せないんだろう。(みんな画面非表示で話しているから?ちょっと相手の出方をうかがってしまっているのか?)

さらに、告知で書いた聞きたいことの1割ぐらいしか聞けてない。

『組織開発ファシリテーター』のこと『エア社員』も伺いたいですし、ビジャレアル含めて『サッカー』関連のことも伺いたいですし、もちろん『大日向小学校』のこともたくさん伺いたいなぁと思っていたわけです。

でも、またやればいいんです。
どんどん面白がってやっていきたいと思います!

改めてリスナーの皆さま、ヌカドコRADIO(ヌカドコレイディオ)をご愛聴いただき、ありがとうございます!

※ただの遊びです。

▼『ヌカドコRADIO』のアーカイブは以下YouTubeチャンネルから視聴可能です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?