![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108709083/rectangle_large_type_2_d7b9f5cb7782a3252d79c3230c288ca4.png?width=1200)
Photo by
sinoayakouri
待てないから視界から遠ざける
私、待てない人なんです。
なんでも待つことが苦手です。子供のときから変わりません。
しかも何分まで待てばいいのか明記がないものは、本当にソワソワしてしまいます。例えば待ち合わせで、時計を見て全然時間が進んでいないことやスマホになんの通知がないことに落胆します。
何分に着くとか、あと何分!とか言われると、音楽を聴くなり読書するなりスマホを触るなりして時間を過ごせるのですが。
ある人からは頭の回転が早いから他の人の行動スピードについていけてないんだと言われたこともあります。それにしても待てないのは辛いです。犬でもできますよね……。
飲食店に行くとキッチンばかり気になって、まだ来ないかなとずーーっと待っている。お客側から見えるタイプの厨房ならば、自分の料理を作っている過程を全部見ている。気が気でない。
昨日もそうでした。
そこで、昨日は工夫しました。当たり前のことかもしれませんが。
わざと調理しているのが見えないような位置に座ったんです。気にしないように、店員さんに圧をかけないように、ソワソワしないように。
視界から遠ざけました。すると、視界に入らないようにすればそんな焦る気持ちも待てない気持ちも鎮まりました。
これからもわざと店員さんに背を向けます 笑
ちょっとの工夫で自分の気になることを避けられたり、カバーできたり。工夫できる行動はどんどんやってみましょう。
お読みいただきありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![あやさわえりこ@勇気づける言葉を発信](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42262774/profile_6a048477a108fce2f529f6c078548159.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)