
Photo by
glue_ar
頑張るではなく、顔晴る
みなさんは頑張っていますか?無理はしていませんか?
実は私は、合わない環境で頑張りすぎたようで無理をして身体を壊しました。
学生の頃から頑張って勉強して、頑張って大学入って、頑張って卒業して。そして頑張って会社に入ったのに、人間関係でうまくいかず病気にかかってしまって。かかったお金もかなりあるのに、まるで今までの頑張りがすべて水の泡になったように感じました。
何がダメだったんだろう。よくグルグルと考えます。自分が悪いのか他人が悪いのか、いや何も悪くない、きっと環境が合わなかっただけ。なら何が合う?どんなことならできる?それを考えながら毎日を送っています。自分にできることは何か。存在意義は何か。
今まできっと頑張ってきた人生。人生疲れました。頑張るの、疲れました。
これからは肩の力を抜いてがんばりたい。
そうではなく、「顔晴る」のはどうですか?顔を晴れやかにする。顔が晴れやかになる。「頑張る」とは「頑なに張る」ということ。余分な力が入っているし、入りやすいんだと思います。頑張って肩首が張るのではなく、楽しく、笑顔で。
そうすれば人生も好転するようになるのではないでしょうか。
顔が緊張している人より晴れやかに笑っている人のほうが周りの人を笑顔にしますよね。
これからは顔晴りたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。
あやさわえりこ
いいなと思ったら応援しよう!
