見出し画像

【決定版】 買うべき?不要? 購入したベビーグッズの評価とおすすめの揃え方(生後7ヶ月まで)

はじめに

娘ちゃんが生後7ヶ月になりました。ついこの前産まれたと思ったらあっという間に半年が経って、さらに1ヶ月経ちました。
最近は可愛さに磨きがかかってより一層メロメロです。
今回は生後7ヶ月までの間に結構色んなベビーグッズ、中でも1万円以上するような大物達を結構購入したので、買ったものの紹介と、これは不要だったかな、もしくはレンタルでよかったかなというものを紹介しようと思います。

ベビーカー(Cybex メリオカーボン)

ベビーカーはCybexのメリオカーボンを購入しました。使い勝手が良くて重宝しています。Cybex の A型ベビーカーだとMiosも人気ですごく悩んだのですが、最終的には軽さで決めました。Mios は 10 kg 以上するので妻が不安そうだったのでメリオにしました。実際、車に積む時や、やむを得ず娘を降ろして階段やエスカレータを使う時は軽くて便利です。
最近だと Coya というコンパクトベビーカーがプラチナムラインから発売されました。対面式にはできないんですが、重さも6.6 kg で、Miosの可愛さも残しつつ、コンパクトに畳んで飛行機にも持ち込めるので結構いいなと思ってます。ただやっぱり最初は対面で子供の顔を見ながらうベビーカー押したいですよね。店員さん曰くメリオやMiosを1台目に買って、2台目にCoyaを買う人が多いそう。Cybexだと2台目としてリベルを買う人がすごく多いですよね。我が家ももし2台目を買うとしたらどれにするのか思案中です。
Cybexにした理由はデザイン性もそうですし、ストレートフレーム構造になっていて走行が非常にスムーズだったからです。日本のメーカーのものと違って、対面でも前向きでも同じ操作性なのもよかったです。一方で、畳みと展開は正直片手ではできないのでバスによく乗る人や毎日車に乗せる人などにはあんまり向かないと思います。日本のメーカーのものだと対面と前向きも簡単に切り替えることができるものが多いですがCybexの場合はこれもシートを一度外して反対向きにつける必要があります。ただこれは正直そんなにやることじゃないので問題にならないです。むしろどちらの向きでも操作性が変わらないですし、シートが外せるので、飲食店などでベビーチェア代わりにできて超便利です。
A型ベビーカーって結構早く使わなくなる人も多いので最初のうちだけ安いものを買って、腰が座る半年くらいからCoya とかを買うって方法もありなのかなと今なら思います。(Coyaが欲しい… でも妻には止められてる…)
少なくともベビーカーは購入がいいと思います。東京都の場合は出産時にも5万加算して10万円分の出産応援ギフト(赤ちゃんファースト)がもらえるのでそれで買うのもいいと思います。(私の住んでいる区は出産してから5ヶ月後くらいにきたのでなんの役にもたちませんでした。)

シートを外してバーの席でベビーチェア代わりに

チャイルドシート(Combi THE S Plus)

チャイルドシートはCombi の THE S です。最終的にアップリカとCybexのシローナとの3択で迷って、持ち運びもできるという点でTHE Sにしました。結論から言うとこの持ち運び機能はマジで使ってません。駐車場付きの一軒家に住んでいたらもう少し使ったのかなとも思うのですが、うちはマンションで駐車場も裏手に機械式という形なので本当に使ってません。そしてカタログなどではお母さんが楽そうに運んでいますが実際女性の力だと相当大変です。持ち運びできる利点は車への付替えが楽なので車2台持っていて付け替えたりする人には便利かもしれません。
操作性だとアップリカに軍配があがります。ただリクライニングはないものが多いです。デザイン性だとCybex がいいかなと思います。主目的である耐久性についてはどれも基準はクリアしてますし、試しようもないので操作性がいいものや、使っていてテンションがあがるものを買うのがいいのではないかと思います。
360 度回転ができる機能は乗り降りの手軽さと安全性のために必須だと思いました。周りだと車を持っていない人でも旅行用に買っている人もいました。これもないとどうしようもないので、少なくとも車を持ってる人は購入必須かと思います。

生後5日の退院時から使えました

抱っこ紐(エルゴベビー OMNI Breeze)

抱っこ紐はエルゴベビーのOMNI Breezeにしました。最初はベビービョルンのMini がいいと勧めてくれる友人も多かったのですが、この商品であれば抱っこ紐が必要な間はずっと使えるし前向きやおんぶなど色んな抱き方ができるのでいいかなと思ってこれにしました。実際生後1ヶ月から使ってますが全然大丈夫でした。しっかりした作りなので手軽さはないですが、長時間抱っこしていても疲れにくいんじゃないかなと思います。
抱っこ紐を使わないって選択肢はないと思うのでこれも購入必須だと思います。

ヒップシート(POLBAN ADVANCE)

エルゴベビーの抱っこ紐だと手軽さがないので、手軽に抱っこの負荷を軽減しようと思って先日購入しました。シングルショルダーをつけると結構安定感が出るのでつけました。いざ外出るという時にはいいのですが、家の中で気軽に抱っこするときに使えそうです。また逆にもう少し大きくなってからは基本は自分で歩くけど疲れた時などに使う形でこっちがメインになっていくかなと思っています。
これは最初から買う必要は絶対にないです。腰が据わるまでに必要性を感じたら購入すればいいと思います。また出産応援ギフトで買うにもオススメです。

防寒ケープ (MARLMARL ベビーカバー)

元々グスケットのやつを使っていたのですが、その後に出産祝いでいただけたのでこっちをメインで使っています。こっちが欲しいなと思っていたのですが金額的に躊躇していたので最高の贈り物でした。冬であれば必須なので購入をオススメします。お出かけ先やお店の中でこの上に娘を寝かせることもできるので便利です。

ハイローチェア (Combi ネムリラ AUTO SWING BEDi Long スリープシェル EG+)

いわゆる勝手に揺れてくれるベビーベッドですね。これは最初のうちは重宝したのですが今では全く使っていません。友人夫婦も同じことを言っていました。
うちは寝室とリビングが結構離れているのでリビングで寝かす時に使っていました。出産後の上下運動が苦痛な頃は床に寝かせるのも大変なのであってよかったと妻もありがたがってましたし、揺らしたり音楽を流すと娘も寝やすかったので重宝していました。実際日中のほとんどはネムリラの上にいました。
ただ、生後4ヶ月くらいからまずそもそもあんまり日中寝なくなり、寝返りなどで動き続けるのでネムリラに置いておくことはほぼなくなりました。使わなくなったとしても食事用の椅子としても使えるのですが、布で汚れるしスペースも取るしで普通のハイチェアを買ったほうがいいと思います。
ので、最初はあると便利ですが早めに使わなくなる可能性も高いので、これは使いたくなったらレンタルするのが超おすすめです。最初から買うのは避けたほうがいいんじゃないかなと思います。

ハイチェア (STOKKE トリップ トラップ)

離乳食が始まったので、最近東京都の赤ちゃんファーストを使って購入しました。まだ使い始めて数日ですが、すわっていると娘がすごく嬉しそうなので買ってよかったと思っています。一緒にダイニングで目線を合わせて会話できるのがすごく楽しくて愛おしい時間になっています。
食事用のエプロンをつけて、このハイチェアにすわって目をキラキラさせている娘の口に離乳食を運ぶ時間が非常に尊い… 買ってよかったと思いますが、まだ数日なのでこれ以上の評価は難しいです。

ハイチェアの上ではご機嫌です

バウンサー (Pigeon Wuggy)

ピジョンがベビービョルンのバウンサーをパクってつくったバウンサーです。日本メーカーらしく安全性が増していて、バックル部分の操作性も増しています。ただ、ベビービョルンのバウンサーよりも深みがないので、滑りやすくなっています。これも生後5, 6ヶ月ごろからは床で動きまわっているので全く使わなくなりました。それまでは結構重宝したのでレンタルでもよかったかなと思っています。

ベビーベッド (DOCKATOT Deluxe+ Dock)

これは本当に買ったベビーグッズの中で一番買ってよかったと思ってるかもしれません。夜はベビーグッズの上にこれを置いてその中で寝かせています。出産後すぐに買っていて最初は夜は使わずに昼間ソファの上で寝かせる時にだけ使っていました。生後1ヶ月くらいまで夜は3時間に1回起きていたのですが、それが辛すぎてある日から夜も使い始めるとその日は5時間連続で寝てくれ、次の日は8時間くらい連続で寝てくれるようになりました。その後10時間くらい連続で寝てくれる日も出てきて本当に重宝しました。旅行に行くときも持っていくとどこでも寝てくれるのでおすすめ。本当に買ってよかったと思います。
このドッカトットに防水の布団カバーをかけるとおしっこが漏れてもドッカトットを洗濯する必要がないのでオススメです。
デラックスのサイズであればミニサイズのベビーベッドにも乗ります。9ヶ月以降のGrand の場合はミニサイズのベビーベッドには乗りません。そろそろ8ヶ月なので今後の寝かせ方をどうしようかというのが最近の悩みです。
ちなみに、ベビーベッド本体についてはベビザラスで現品を格安で購入できたのでミニサイズのベビーベッドをレンタルせずに購入したのですが、これはどっちがよかったのかまだわかりません。少なくともキャスター付きで移動が楽なものにするのがオススメです。

ベビーモニター (Cubo Ai)

これも購入必須だと思います。ベビーベッドに取り付けてつかっています。寝かしつけた後にスマホで簡単に様子を見ることができます。外からでもインターネット経由で見ることができます。音も聞こえますし、こちらからマイクで話しかけることや音楽を流すこともできます。泣いたり顔が覆われていると通知が来るので、寝かしつけた後に、リビングにいても泣いたことにすぐ気づくことができます。
ドッカトットを使い始めて連続で寝てくれるようになってから、寝かしつけた後にCubo Ai で見守りながら近所の焼き鳥屋やラーメン屋に夫婦2人でご飯を食べにいくという時間を確保することができるようになりました。また、旅行にも持っていって部屋で寝かしつけてから夫婦でラウンジに行ったりしています。
毎日の写真も記録してくれているんで、成長を実感することができますし、普段見れないような瞬間も写真に残っていたりするので楽しいです。
Amazon のセール時に安くなるので、その時に買うのがオススメです。

ドッカトットで眠る娘ちゃんをCubo AI で見守り

電動搾乳機 (Pigeon 母乳アシスト さく乳器電動pro personal R)

基本母乳で育てるという前提だったので購入しました。妻が産後1ヶ月くらいから自動車教習所に通いはじめたので、妻が教習所に行っている間はこれで搾乳した母乳を哺乳瓶にいれて私が娘に与えていました。最近では搾乳することもなく、母乳が与えられない時はミルクを与えているので、最初からそれでもよかったかなと思いますし、そもそも妻が自動車教習所に通っていなかったらほとんど使ってなかったんじゃないかと思います。どのみち保育園に入ったらミルクになりますしね。
レンタルにしても3ヶ月ほど借りると買うのと変わらなくなるので、本当に使うか?どうしても母乳にしたいか?という観点で一度考えてからどうするか決めたほうがいいと思います。

電動自転車 (Panasonic クルームR EX)

2024年の新しいモデルから前シートの形状が変わって、自転車の走行安定性が増し、前カゴとの併用が可能になりました。かつ子供が乗らなくなってシートを外した後も普通の自転車と変わらない形状で使うことができます。(以前の前乗せモデルはハンドル部分がシートを外すとちょっと歪…)
このクルームR EX は後ろシートが標準装備のモデルなので、これに前シートのオプションを追加で購入して使うことにしました。前シートも後ろシートも対象年齢は変わらないのですが最初は前の方がいいと聞くので前シートも購入することにしました。
前シート標準装備のクルームF DXってモデルもあるのですが、このモデルは「ラクイック」という鍵を使わずにボタンを押すだけでロックが外れる機能がついていないんですよね。かつ前シート標準でこのラクイックがついているモデルは存在しない… ので、クルームR EXに前シートをオプションでつけることにしました。自転車屋の人に聞くとこの買い方をする人が結構多いそうです。後ろシートはいずれ年中、年長になった頃には使うので損はしてないかなと思っています。
自転車屋も色々と見ましたが結局楽天で買うのが一番安かったです。防犯登録も無料でした。レインカバーなども全部つけるとそれでも 25万弱しました。
保育園の送り迎え用の電動自転車はPanasonic のギュットシリーズと、ブリジストン、ヤマハあたりが有名どころなのですが、駆動が前輪なのか後輪なのかだったり、シートの利便性(Panasonic はCombiとのコラボ)などに差があるので、一度試乗できる自転車屋さんに行ってみるといいと思います。

その他

マザーズバッグは専用になにかは買っていなくて、普通のリュックを使っています。リュックの方がやはり両手使えるのでいいと思います。
衣類はMARLMARLで買う(買ってしまう)ことが多いです。後はJamie Kayやマルクベビーが可愛くてオススメです。

マルクの服にMARLMARLのスタイ

さいごに

いかがでしょうか。結構色々購入した(出産の喜びの勢いで買ってしまった)ものが多い方なので、これから購入を考えている方の参考になれば幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集