見出し画像

【電鍋レシピ】ねっとり甘い蒸しさつまいも

世界中の愛あるみなさま、
本日もご覧くださりありがとうございます。
いかがお過ごしでしょうか?

今日は小声でいきます。。。。。

電鍋ユーザーに語りかけます。。。

さつまいもを蒸すのです。。。
大きいのは切るのです。。。

さつまいもは汁が焦げるので
お皿を敷くのです。。。

私はお皿にのせて蒸してます。。。

画像1

コップ一杯の水を入れて炊飯して
2時間ほど保温するのです。。。

糖化が進みねっとりしっとり。。。

さつまいものでんぷんは、火を通すことで糊化します。。。。

そして、酵素(β-アミラーゼ)が働くことで、
でんぷんが分解されて麦芽糖となり甘くなるのです。。。。。

酵素(β-アミラーゼ)が最も活性化するのは「70℃前後」。。。。

保温することで低温で優しく長時間火を通すことで、
どんどん糖化が進みます。。。

2時間以上保温してもいいです。。。
もっと甘くなります。。。

もはや飲み物。。。
舟和の芋羊羹も真っ青です。。。

甘味料ゼロです。。。

ぜひやってみるのです。。。
さつまいもです。。。

画像2


最後まで、読んで頂きありがとうございます。

読んだよ〜って「スキ」「ハート」をいただけると
めちゃくちゃ励みになります。

では、またごきげんよう〜。

いいなと思ったら応援しよう!

あやりす@ビジネスと人生を整える風水鑑定師
物を創るのが好きです。いただいたサポートは新しい実験に使わせていただき、新しいチャレンジをしてnoteにアップしていきます。ありがとうございます。