![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53757585/rectangle_large_type_2_4a55c47b28ad7f5db07f209e7b735f13.png?width=1200)
週間献立note:5/18~5/24
卍易風水師がお送りする、よそ行きでない毎日のごはんとその日常。漢方勉強中、食養生1日1漢方を目指します。
5/18火 豚肉とひよこ豆のトマト煮
豚肉とひよこ豆のトマト煮
ゆで卵のニラだれがけ
カブと厚揚げの炊いたん
カブの葉とうすあげのお味噌汁
明日は生活クラブさんなので冷蔵庫を一掃するべ。
◎豚肉とひよこ豆のトマト煮
豚肉を炒めて火を通す。
マッシュルーム、玉ねぎをじんわり炒めて
ひよこ豆、豚肉、トマト缶を入れて煮込む。
コンソメ、味噌、ウスターソースで味付け。
今日も美味しゅうございました🥰
=*=*=*=*=^+^=*=*=*=*=
豚肉
四気五味 : 甘味・鹹味、平性
帰経 : 脾、胃、腎
効能 :精・血・津液などの体に必要な水分である「陰液」を補い、臓腑を滋潤する。
皮膚・目・鼻・毛髪の乾燥、のどが渇く・寝汗・両手のひら・両足の裏の熱感などに体を滋潤する。 皮膚・毛髪の乾燥、のどの渇き・空咳・便秘などに
=*=*=*=*=^+^=*=*=*=*=
5/19水 @miel_yoppi のデリ
パン屋つながりの仲間たち、@kurikasyokudo さん、@miel_yoppi さんのスペシャルコラボにお邪魔してきました。
よっぴちゃんのデリは
タンドリーチキン とペンネサラダ をお持ち帰り💕
愛情込めて作ってくれてるのを感じる
安定の染み入るおいしさ。
クリカベーグルに挟んで食べると
二度美味しい🥰
タンドリーチキンとベーグルなのに
何故か生姜焼きサンドというか
和風なかんじになるのが不思議です。
今日も美味しゅうございました🥰
=*=*=*=*=^+^=*=*=*=*=
ほうれん草
四気五味 : 甘味、涼性
帰経 : 胃、大腸
効能 :血を補い、止血する熱を取り除き、安定させる。 身熱、いらだつ症状に陰液を収斂させ、体を滋潤する
=*=*=*=*=^+^=*=*=*=*=
5/20木 豚しゃぶのニラだれ
豚しゃぶのニラだれ
ひよこ豆のトマト煮
春菊と薄揚げのお味噌汁
カブと厚揚げの炊いたん
ますみちゃんに教えてもらった
ニラだれをかけた豚しゃぶ。
アッサリした黒豚に香り高いニラだれ、
クセになる味で最高でした。
他のおかずたちは、前日までの残りを総ざらい。
色々食べられてナイスです😊
冷凍ご飯を電鍋で蒸して温めたら
冷めてももっちりしてておいしかった。
炊き立てご飯が覚めた感じに近いです。
レンジと全然違う!不思議だわ〜。
今日も美味しゅうございました🥰
=*=*=*=*=^+^=*=*=*=*=
にら
四気五味 : 辛味、温性
帰経 : 肝、胃、腎
効能 :陽気を温め、陰寒の毒邪を取り除く。 慢性化膿症、海洋の癒着しにくい症状に胃気を下降させ、瘀血を消す。 瘀血による腹部の固まり、腹痛・おなかの張りに
=*=*=*=*=^+^=*=*=*=*=
5/21金 せせりのねぎ焼き
せせりのねぎ焼き
トマトときくらげの卵炒め
大根ガーリック煮
しじみの味噌汁
蒸しブロッコリー
今日はパン屋の日、
湿度89%で生地もしっとりでした。
乾燥よりも生地にとっては良かったのでは😊
ついにクラブハウス、
Androidユーザーさんも使えるようになりましたね。
ますみちゃんのお料理ルームに
美味しい国の人たちが集まって来てくれて
とっても賑やかに。
一緒にご飯作るのは楽しいね🥰
今日も美味しゅうございました😊
=*=*=*=*=^+^=*=*=*=*=
トマト
四気五味 : 甘味・酸味、微寒性
帰経 : 肝、脾、胃
効能 :熱を取り除き、身体に害を与える作用を排除する
高熱・悪熱、顔色が赤、多汗・四肢痙攣・麻痺・各種出血・できもの・潰瘍などに津液を生じさせ、のどの渇きを止める。 のどの渇き・口の渇きに
低下した胃の働きを高めて消化を促進させる。 食欲不振・げっぷ・吐き気、胃もたれ、下痢などに
=*=*=*=*=^+^=*=*=*=*=
5/22土 ポッサム
ポッサム
しめじとねぎとわかめのお味噌汁
ブロッコリー
もずく
塩漬けしといた豚バラブロックを
圧力鍋で柔らかく茹でて切る。
ロメインレタスにラペと
ニラだれにつけた豚を包んで頂きますー🥰
そして、吉祥寺でクラフトビールを
持ち帰りボトルに詰めてくれるお店で
今までで一番高いビールを買いました。
酸味とアプリコットで店員さんのイチオシ、
顧問はシラーぽい獣臭を感じるとのことでした。
今日も美味しゅうございました🥰
=*=*=*=*=^+^=*=*=*=*=
ワカメ
四気五味 :寒性、鹹味
帰経 :腎
効能:体の余分な熱を取り除く、体の余分な水分を取り除く、しこり、結石、便などの塊や集積物を柔らかくする。
=*=*=*=*=^+^=*=*=*=*=
5/23日 #夏色 の #かしわ飯弁当
今日は武道のお稽古の後に
新橋の夏色さんでお弁当を買いました。
夏色さんは串揚げ屋さんなんやけど
緊急事態宣言で臨時休業。
予約でお弁当を提供されています。
ついに念願のテイクアウト。
今日は豚しゃぶ。
低温でしっとり茹でられた豚バラと
ポン酢で柔らかくさっぱり。
かしわ飯はしっかり目の味でビールが進みます🍺
家では味噌汁ともずくを用意。
次回は串揚げも是非伺いたいです、楽しみ🥰
=*=*=*=*=^+^=*=*=*=*=
もずく
四気五味 :寒性、鹹味
帰経 :肝・腎
効能:腸をうるおして便通をよくする。痰熱を除き熱を冷ます。=*=*=*=*=^+^=*=*=*=*=
====お知らせ===============
卍易風水、6月鑑定受付中です〜。
========================
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
読んだよ〜って「スキ」「ハート」を
いただけるとめちゃくちゃ励みになります。
では、またごきげんよう〜。
noteは、平日(月火水木金)の更新です。
いいなと思ったら応援しよう!
![あやりす@ビジネスと人生を整える風水鑑定師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152012229/profile_338fc97395933d489b5a928160b4811d.png?width=600&crop=1:1,smart)