お灸ってなに?種類と効果の話。
お灸は艾(もぐさ)を皮膚の上において燃やし、温熱刺激を与えるもの。
お仕置きの意味で「お灸を据える」という言葉から分かるように
昔のお灸は熱くて、痛みを伴うものでした。
お灸の種類
有痕灸と無痕灸の2種類にわけられます。
有痕灸は温熱刺激により皮膚に痕が残るもの。
お仕置きの意味で使われていたお灸はまさにこの有痕灸のこと。
無痕灸は心地よい温熱刺激を与えるもので皮膚に痕は残りません。
現代では鍼灸院で行われているお灸のほとんどはこれ。
ざっとこんな感じですが、お灸ってほんとに種類がたくさんあって
分類が難しいんです。
興味深いお灸のあれこれについてはまた別記事にしますね!
お灸の効果
温熱刺激を与えるお灸には身体に様々は変化を起こします。
▶血行改善による痛みのコントロール
▶冷えの改善
▶免疫力向上
▶リラックス
今特に注目されているのは ”免疫力向上”
モクサアフリカというイギリスのチャリティー団体が
免疫力を高める作用があるお灸を結核治療に採用しました。
新型コロナウイルス感染症のまん延が続いている今、
私たち個人ができることの1つとして免疫力を高めることが必要ではないでしょうか。
お灸の魅力
なんといってもセルフケアとして取り入れやすいことが魅力。
平野ノラさんも妊娠中の身体のケアにお灸を取り入れていました。
これすごく大事なことなんですが、病気や症状を治すのは誰ですか?
手術をしてくれる医者?
リハビリスタッフ?
薬剤師?看護師?
鍼灸師?柔整師?
違います。
もちろん、治療において上記の方たちが関わることはありますが、
治すのは自分自身です。
私たち人間にはもともと治る力が備わっています。
また自分の治療を他人がやってくれるから
何もしなくてもいいということではなく、
・指示された通りに食事を管理する
・指示の通りに薬を飲む
・体重管理のために運動する
・仕事の合間にストレッチする
などなど、これはほかの誰かがやってはくれません。
自分の身体のことなのですから、他人任せにせず
自らの意思で取り組むことが治療の第一歩なのです。
セルフケアは自分の身体の声を聞き自分自身でケアをする。
健康維持や病気の治療では大切なことだと私は思います。
.。o゜●○.。o。o○.。o○.。○.゜●〇。o゜●○.。o。o○.。o○.。○.゜●〇
BeautyJapan中部NEO大会
~ユメを語り誇れるワタシへ~
💎Final STAGE
2022.9.2(金)
エクシブ山中湖
なんと!!FUJIYAMAエリアとの共同開催!!
💎First STAGE
2022.8.7(日)
夢を語るプレゼンテーション審査
大会チケットや配信については、情報解禁次第お知らせします!
楽しみにお待ちください✨
応援よろしくお願いいたします☺️
最後にお願いがあります🙏
みなさまの「いいね」や「コメント」などの応援が
私の夢の後押しとなります💕
あとめちゃめちゃ嬉しいです🥺
応援の循環を作っていきたいので、是非応援よろしくお願いします✨