見出し画像

文化の違いや適応のコツ


Thread より

私が投稿した内容なのですが、こちらを深く掘り下げていきたいと思います

【みんなそれぞれのやり方で仕事をしがち】

みんなそれぞれのやり方で仕事をするので、日本では考えられないことをしてくる人もいます。
例えば、、、
・担当の患者さんを勝手に変えたりだとか。
・自分の仕事の内容を人に押し付けたりだとか。

日本では考えられないようなことをしてくる同僚もいます。
そんな時に大事なことははっきりと「NO」を言うこと

日本人は空気を読むという習慣がありますが、海外の人にはありません。
彼らは、こちらから「NO」を言わないと
「あ、これは許されることなんだ」
と思われてしまします。

そしてその要求レベルは「NO」と言うまで、どんどんレベルアップされます。
なので必ず嫌なことは「NO」と言うこと
嫌われる勇気を持つことが大事です

日本では「NO」と言えない空気があったりしますがここは海外。
上司であろうが先輩であろうが年上であろうが、私たちは「NO」と言える権利があります

なので海外で働く時は必ず「NO」と言う勇気を持つこと
でないと自分は圧倒的に不利に働かされます。

もちろん意見を言うには自分の経験や技術を磨くことも大事ですが
現状が変えるためには海外はとにかく自分の意見を言うことが大事なので、
自分の仕事はしっかりした上で
自分の意見をはっきり言っていきましょう。

どの業界でも意地悪な人はいると思います笑
でも、その人たちの相手をするよりも、
自分の仕事に集中してい自分の技術を磨いていければいいなと思います

AYANO



いいなと思ったら応援しよう!