大事なのは文章を終わらせる技術
ありがたいことに先日、noteをはじめて3周年を迎えました。
noteをはじめてから結構長い間、上手い文章や満足できる文章を書きたい気持ちが強かったのですが、この詩のようなものを書いてから吹っ切れた気がします。
noteはわたしの人生の日記のようなものだと思えてからは以前より気軽に投稿できています。
ただ、それでもやってくるのが壁というもので。
次の壁はなかなか文章を完成できないことでした。
以前も書きましたが、アイデアは結構生まれてくれるので、たくさん下書きは存在しています。
それをひとつの文章にしようとしたとき、頭の中に浮かんだことをそのまま書いていくと上手くつながっていなかったり、終わり方をどうしようかと悩んだり。
クオリティを意識しているわけではないのに、途中で止まってしまい、ゆえに下書きが増えるというメカニズム。
だから最近、長く書き続けるために大事なのは文章を終わらせる技術だと気づきました。
技術というより、一種のあきらめかもしれません。
「これでいいや」っていう。
今まで投稿した文章の中で、終わり方に満足できているものはどのくらいあったでしょうか。
特に最近のものに関しては、ほとんど無いと思います。
それでもいいんです。
ひとまず文章を終わらせることができ、投稿ボタンを押せたから。
少なくとも、文章を終わらせる技術だけは上がったのかもしれませんね。
だって、そんなこんなで今日もひとつの文章が完成しました。
こんな感じでどんどんゆるくしていくことで、わたしのnoteは続いていくのでしょう。
今日は、noteのつづけ方に関する気づきをお届けしました。
読んでいただき、ありがとうございました
この記事が参加している募集
ここまで読んでいただきありがとうございます。 「スキ」だけでも嬉しいのに、サポートまでいただけたら泣いて喜びます!!