見出し画像

ダイエットについて(追記あり)

私が本気でダイエットしていた時のこととかを。
(追記しすぎになるので、新しく補足記事を書いてます。補足がメインになりそうなので、有料部分に写真追加しました!
https://note.com/ayanism/n/nd008828260ff?sub_rt=share_pw

まずは私の体型話しから。(長くなってるので見出しの太字までスクロール推奨)

学生時代までは習い事とかスポーツ多めだったので、痩せてる方で、成人してお酒を覚えてから一気に太り、焦って痩せて(運動はせず食べない)、を繰り返しつつ仕事的にも太めだと厳しい世界だったので、独身時代はなんとか頑張ってた。
161cmで50〜52kg前後キープくらいだったかな。この時はMAXで70kgまで行った気がする。
学生時代は48kgとか。46kgより下にならなかったのは骨のせいと思ってた(る)。

私の体型は上半身しっかりで、下半身はあまり肉が付きにくかったけど、ふくらはぎだけは別。そこだけすぐ筋肉モリモリなる。(父親の足と同じ)

で、結婚する前に同棲をして。夫の職場が県外だったので同棲=県外へ。知り合いなんて誰もいないしで、引きこもりつつとりあえず半年で7kg太った。なんとかウェディングドレス着るためにと、市民プール通ったりして標準体重で抑えられてたけど、人の目がなくなる+食べるのが好きな人といるとブクブク太る。
意識低い系の意思弱々で流されて食べてた。(これはその時わからず、途中で気付いた)

と、まぁこんな感じで結婚前からブーストかかって、7年程で気付いたらマックス85kgくらいに。
写真みたら球体がいた。さすがにヤバい!と。
何より夫より重かった。夫は当時75kg前後。
で、80kgまでは知らないうちに落ちてた。
糖質制限が流行った時期に試して、75kgまで落ちた時は嬉しかったけど、そこで安定させちゃダメだと思いつつ、10kg落ちたもんと脂肪(贅肉)の詰まった脳で考えてた。(脳は水分除いたら約65%は脂質ですって)

それでもなんとかプチ断食(一日ドリンク3食)とかこなしながら65〜66kgまで自力で頑張ったけど、そこでまさかの妊娠。食い悪阻とかで1週間くらいで72kgへカムバック!結果は残念なことになったので、残ったのはふとましい身体のみ。(この時に禁煙開始したので、太りやすかったのもあるかもしれない)

そこで、今まで夫の為にとか自分の為にダイエットなんてヤル気0だったのに、妊娠できるんだと軽めの火がついた。

先ずは70kg切る為にさっさと落とそうとしたけどなかなか落ちず。
一気に運動とかしても膝や腰に負担がかかるから、10分歩くことから始めた。近くに市民プールなかったのが残念。
それまで一日で300歩とかの優雅な怠惰生活から大進歩!

家の近くには広い歩道があるし、たまに夫も付き合ってくれたから頑張れた。
20分続けて歩けば脂肪燃焼しやすくなるとか色々調べ始めた。
でもまだ軽めの火なので、歩いてる途中にあるコンビニに寄り、アイス買って食べて帰ってた。さすデブ!やること考えることが違うね!痺れるぅ!

で、ここでまさかの2度目の妊娠。(最初の時から約3ヶ月後)また食い悪阻。そして残念な流れ。
またもや残ったのはふとましい肉塊。
この時69kg→72kg。

この時色々考えて、妊娠は考えないようにしつつ自分の身体の事とかをちゃんと考えるように。
で、何がしたいのかと考えた時に美容関連。
それには太っている(ぽっちゃりより太め)のは私の中でアウト。
太ってる人に美容を語られても…とか思ってしまう。
それに、夫が遅めの夏休みだったので旅行に行って、歩いてしんどかったのも良かったのかもしれない。2万歩…よく歩けた。


そこで本気でダイエットの神が降りてきた。


何故か存在を忘れていたXでダイエット垢を作り記録する事に。
開始時の体重は73.4kg(さらに太ってる)

そこでダイエット仲間ができて、色々と情報を得てあすけんの有料会員になりカロリー計算もしっかりする事にした。
基本はあまりお金を掛けずに。(あすけん有料も-20kg達成月に解約)
最初の目標は標準体重の57kg。

運動もストレッチから始めて、YouTubeの宅トレを色々な人のを見て好みにあった人のを数種類合わせて40分毎日。
最初の1ヶ月位でウォーキングで60分は歩けるようになってたはず。

*この頃、まだ腰痛も酷かったので近くの整骨院へ。
そこがパーソナルトレーニングもしている人の所で、運動始めた事を話したらたまにアドバイスをくれるように。そこから今現在までお世話になってる。(疲れとかで色々出るので予防を兼ねて通ってる)無理せずにダイエット出来たのはこの方のおかげかな。勧誘もないし。

そして、年末年始に兄と電話してた時に走ってみたら?と言われ、箱根駅伝をみて走ろうと決意。

まずはジョギング3分して歩いて、を繰り返して走る事に慣れるように。

**昔走ったりしてた時にクーパー靭帯なるものをやってしまったのか、胸が垂れたのでそれ以上垂れるのを防ぐ為にもスポブラ+胸バンド?みたいな物でがっつりホールド。

そこでジョギングする前に筋トレが良いと知り、筋トレ(宅トレ)40分してから走りに行くように。
この頃から謎の憧れプロテインも飲みだした。甘党なのでもちろんチョコ味一択。(その後半年ほど飲んだけど、ゆで卵やブロッコリーで満足出来るように)
走りだして段々と私のふくらはぎがヤル気を出してきて、脛にまで血管浮き出てきた時は笑った。やはり私のふくらはぎだけは筋肉に素直。モリッと出した時だけでなく、意識してない時でもモリッとしてたらしい。

Xで知ったりYouTubeにダイエットご飯やお菓子情報がたくさんあったので、活用した。

オートミールお好み焼きやチャーハンなど。
オートミール料理の中でもこの辺は美味しいので今でもたまに食べてる。ただ、ガスが出やすくなる。

お菓子はオオバコとピュアココアとラカントで餅っぽいのを作ったり。
糖質オフのチーズケーキを作ったりもしたけど、普通に糖質オフのオヤツ買った方が美味しいしラクだし栄養計算しやすい。
オートミールのドーナツもどきはダメだった。

酢納豆と酢キャベツも試した。酢納豆は好きで今でも食べる。酢キャベツはあまり合わなくてやめた。
この辺は個人差が特にありそうかなぁ。

ゆで卵とブロッコリーをメインとしてタンパク質(生は高いので業務スーパーの冷凍とか活用)は欠かさずに意識してた。

フルーツでは、りんごが思ったよりダイエット効果高くて、夕飯後に食べたら大体翌日体重落ちてた。
なので、りんごダイエットはありまぁす!てことなのでサムネイル用にりんご切りました!

運動前には脂肪燃焼サプリも飲んだり、CLAとか。タンパク質を意識して摂ってるおかげか、肌質とか少しマシになった。禁煙したのが一番だろうけど。爪も以前より割れにくくなったのは嬉しい。

そんなこんなでダイエット開始2ヶ月には週に3日走って4日は歩くとかしてた。
毎日10,000歩目標。もちろん宅トレ約40分も毎日。

*しばらく働かずにダイエットに専念させて欲しいと夫にお願いしてたので毎日長い時間運動出来た。

そして3ヶ月目頃にスロジョグの存在を知り、最初はなんだかなーと思ってたけど、走りやすいし体重は落ちてるしでジョギングからスロジョグへ。
この頃から2日に一度走るへ変更。
60分走って60分歩いて帰る。という2時間コースがメイン。
ウォーキングだけの日は80分とか。

体重が軽くなると落ちるペースも落ちてくるので、怖さもあったけど、憧れのチートデイ投入。
3000カロリーとか余裕でオーバーしてたし、焼肉にもやっといけて嬉しかった。
元々焼肉ではお米を食べない派だったので、肉を貪り食後のデザート(もちろんおかわりする)まで平らげた。
その後3日後から落ちだした!チートデイ凄い!となり、月一か体重が落ちなくなったらしてた。
チートデイはあると頑張れるし、フォロワーさんも取り入れて成功していたから、一度は試して欲しい。

で、気付いたら毎日走ってた。走るのが楽しくて70分走って50分歩いて帰る、とか。
雨の日は傘さして歩いて60分とか。たまに傘さして走ってたけど、走りにくかったからやめた。(カッパは苦手なので使わず)
この頃にはもう走らないと落ち着かないダイエットタイムに突入してた。

そんなこんなで、自分の誕生日(ダイエット開始から4ヶ月半)には60kgを切りたかったけど、残念ながら間に合わず。
でも数日後には達成。

そのまま続けて開始から5ヶ月半くらいで標準体重達成!(-16.4kg)

ここまで来ると欲が出てたので第二目標を55kgにして継続。

これも1ヶ月後には達成!

そこからはボディメイクの方に切り替えようと、まずはお尻を作る為のトレを増やしたり。
なのに、ふくらはぎ以外の筋肉は控えめすぎた。腹筋は縦線までしか入らないし、二の腕の振袖はそこまで取れない。
そこまでガチトレしてないからだけど。
あまりに追い込みすぎると性格的にやめてしまいそうなので、そこそこ脂肪あるけど病気にならない程度なら良しとした。

ダイエット開始から9ヶ月半ちょいで-20kg達成!

で、この頃に毎日走るのは体に良くないという兄からの嬉しくない連絡(兄が走れと言った手前言いづらかったらしい)とその内容の記事を知り、週に2日にするように。

そこからは53kg前後をうろうろしてたけど、ちょうど走ってる時にみつけた飲食店が新規オープンバイト募集!だったのでそのままそこへ。

それからは運動量はかなり減ったので53〜55kgくらいを。55kg以上にならなければヨシとしてるので、55kg台になると少し節制したり。

去年の10月からは勤務日数減らしたので、その日に走ったり。

維持が一番難しいと実感してるけど、運動習慣とカロリーチェックするのは身に付いたのが良かった。
あとはやっぱり基礎体温が上がったのが嬉しい。
学生の頃からずっと35度台だったので、36度台まで上がったのが本当に嬉しい。

それと、一番ダイエット効果があるのは毎朝の体重測定かもしれない。それをXに投稿してるから、意識しやすい。
帰省とか旅行に行ったら測らないけど。



追記)
女性は生理があるので、その辺のことも少し。
個人差があるので全ての人には当てはまらないだろうけど、私は大体生理前3日〜生理2日目くらいまでがお化け食欲とむくみと身体のだるさで増えてた。
早ければ3日目くらいからすーっと落ちる。
生理後は落ちやすいので、その時に走るのを増やしたり。
生理中は無理したくなかったので、緩めのストレッチメイン。これもYouTubeとかにあるので助かった。
生理痛も痩せたらマシになってきたけど、これが関係あるのかわからない。
あと、排卵日付近も私はむくみやすく、増えやすかった。

そういえば、3回目の妊娠の時も(ダイエット開始から5ヶ月頃)ホルモンバランス崩れてたけど体重は落ちてたなぁ。この時は食い悪阻ではなくだるさだけだったので気にならず。まぁ、こちらも残念な結果だったけど、ダイエットしてたからか、なんとかメンタル崩さず。泣けばスッキリするしね!と切り替えはそこそこ早かった。

ダイエット開始から9ヶ月半ちょいで-20kg達成したし、同じ期間で3回流産すればさすがに生まれ変わるというか、色々変わるんだろうな、と。




今現在している運動は…
1.走らない日は宅トレ20分とお風呂上がりのストレッチなど20分+目標にしている5000歩は歩く。夜は気が向いたら何かする。

2.走る日は30分以上とお風呂上がりのストレッチ20分。あとは気が向いたら何かする。

それと、気分が乗らないときは無理にしない。これを大事にしてる。
以前は日曜日はトレオフとかしてたけど、最近はそれも緩めに。
トレオフも2日とったり取らなかったり、柔軟にしたい。決めるとラクだけど出来ない時のストレスが。
太りすぎた時だけはちょっと運動を増やしてる。そして新たなトレ動画をしてみたり。

***歩数は5000歩にしてるけど、人によって歩幅も違うし個人差が大きいと感じて、よく聞く8000歩目標から、体重の落ち方や体調をチェックして5000歩に落ち着いた。


あとは、私は体質的に糖質があまり合わなく、タンパク質が不足しやすいらしいので、そこは意識を。
野菜先食べよりタンパク質を先に食べる方が良いとか。お菓子は食べるけど、それも考えて食べる。(昔やった遺伝子検査簡易版の結果を数年ぶりに引っ張り出した)

顔が大きく肉付きが良いので、顔トレして少しは顔の肉が落ちたけど多分気のせい。顔もだけど、上半身(主に肩幅)が大きいと実際より太くみえるのが切ない。切ないだけで慣れたけど。
きっと幼少期にしていた水泳のおかげ!深キョンと一緒!肩幅ウサギ大好き(マロンクリーム)でした!

とりあえず三日坊主ならぬ二日坊主の私がここまで継続出来てるのには自分で自分を褒めまくってる。
まず三日、三週間、三ヶ月、と。
今月でダイエット開始して二年三ヶ月。三年すればモノになるだろうと続けていく。そうすればきっと無意識でもダイエット()

痩せて残念だったのは、寒がりになったこと。肉布団が消えちゃった。もういらないけど、すぐ太るのはお墨付きなので、老後のことも考えて運動を続けてボチボチ生きてこ。
あ、運動減らした今でもふくらはぎの筋肉は元気です。

最後に、一応Xでのダイエット垢のスクショと体重グラフを。
名前とかは隠してますが、拾い画像じゃないぉ!
グラフの方は体重測定始めた時からの分なのでダイエット開始の時とはズレてるぅ!
それと、補足の方が大事になりそうなので、こちら買われた方の為にも写真追加しました!

ここから先は

217字 / 3画像

¥ 200

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?