![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161433573/rectangle_large_type_2_9cacdb4e354a87a076c4560a26cb63ba.jpg?width=1200)
【日記】区の健康診断に行ってきた&運動習慣つけるためにif thenルール使ってみた話
おつかれさまです☕️
日常に「可愛い」お気に入りを散りばめて
心を満たした毎日を過ごす ◡̈ ♡𓈒⁎✳︎꙳
Melumimie(メルミミィ)の
上品×可愛い小物クリエイター・あやねんです🧸❤️
今日はフリーランスになって初めての
区の健康診断に行ってきました!
何をするのかあんまり理解できてないまま
行ったんですが←
身長、体重、腹囲、血圧の測定をして
問診して心電図をして採血して
30分くらいで終わりました!
会社に勤めていた時は
視力、眼圧、聴力検査、エコー検査
場合によっては肺機能検査?
オプションの婦人科の内診
そして大嫌いな胃カメラがありましたが…
それはどうやら必須項目ではなかったらしいです
ダメージゼロで検査会場をあとにしました
帰宅してから前回の検査結果と比較すると
身長、体重とも大きな変化はなく
腹囲が気持ち減りました
(娘と筋トレ頑張った成果だといいな…)
問診票に
どれくらいお酒を飲みますか?とか
どれくらいタバコを吸いますか?とか
運動習慣、食生活についての質問が
あるじゃないですか?
お酒は基本飲まず、タバコは近寄るのも無理なんですが
甘いもの大好き&運動しないので
いつも書いてる時に
「すみません…」と思いながら書きます
なんとかしなきゃとは思いつつ
特に変わらない悪習慣…
はっ!!「悪」とかいうと
もう余計に悪いことしてる気分になっちゃう…
でも、甘いもの、やめられないんだよね…
幸せな時間でもあるから
完全に奪おうとは思っていなくて…
なので
運動をちょびっと取り入れることにしました
if thenルールってご存知ですか?
直したい習慣に使うのがおすすめだそうで
例えばエスカレーターがあったら(if)
階段で登るとか(then)
もし〜なら〜をすると決めちゃう手法だそうです
甘いものを食べたくなったら
お茶を飲むとか
ナッツを食べるとか
↑ちょっと私はこれじゃ回避にならなくて笑
まだルール考え中なんですけど
(独身だった頃、どうしてもお菓子が食べたくなったら
全部自分で作るというルールにしてたことはありますw)
今回は
娘と公園に行く時は
忘れずになわとびをもっていくことにしました
夏は暑すぎてできずにいたんですが
気温が落ち着いてきたので再開です!
最近再開して早速嬉しい効果が出ているので
また今度書きたいと思います!
୨୧ 𓈒⁎✳︎꙳
日常に「可愛い」お気に入りを散りばめて
心を満たした毎日を過ごす ◡̈ ♡𓈒⁎✳︎꙳
Melumimie(メルミミィ)
ⓜⓘⓝⓝⓔ&𝕔𝕣𝕖𝕖𝕞𝕒で
心を満たす、上品×可愛い
⬇️チャーム&ラッピング用品販売中🧸💕
▼公式LINEお友達追加はこちら
「心を満たす」のキーワード入力で
【心を満たしてHappyに過ごすための100リスト】を
プレゼントしています ◡̈ ♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161391050/picture_pc_fcb2b3fa241af026a4ccbc3c64b896e2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161391062/picture_pc_14ffa92f91142cfb0afeaaed75e76e66.png?width=1200)