
【読書】時間効率化の前提として、やりたいことをやるということ
おはようございます☀️
日常に「可愛い」お気に入りを散りばめて
心を満たした毎日を過ごす ◡̈ ♡𓈒⁎✳︎꙳
Melumimie(メルミミィ)の
上品×可愛い小物クリエイター・あやねんです🧸❤️
先日ご紹介したこちらの本
タイトルは
仕事を効率的に進める方法について
書かれているのかなぁと思いますよね
私もそう思ってオーディブルで聴いてたんですが
時間術に関する本であると同時に
生き方についても書かれた本でした
私のnoteでは何度も名前が出てきている
自己理解の八木仁平さんが言っている
「やりたいことをすることの大切さ」
これを
この本の著者も訴えていました
やりたいことでなければ
そもそも時間効率化を最大限に発揮できないからです
だから
仕事はやりたいことをすべきだと
この本の著者の中島さん
本当に読んでいて気持ちがいいのが
「意味のないことはしたいと思えない」と
はっきり言っちゃうところが
本当に私の思いを言語化してくださっていて
爽快なんですよねぇ…
高校の時
私もやりたくない教科は全くやる気が起きなかったし
好きな教科は異常なくらい勉強しまくりました
意味がないと思うことに時間を費やすことは
無駄でしかないと思うので
通勤も本当に嫌でした
わがままのように聞こえるかもしれないですが
やりたくないことを嫌々やることって
本当に効率が悪いですよね
得意な人がやればいいと思うんです
それぞれに必ず異なる
得意不得意、興味関心、価値観があるはずで
それをまず自分自身が理解して
自分という唯一無二の存在が
何をしたら1番個性が発揮できるのか理解できたら
きっと幸せな人が増えていくと思っています
そんな思いを込めて
今日も台本作り
進めたいと思います!
୨୧ 𓈒⁎✳︎꙳
日常に「可愛い」お気に入りを散りばめて
心を満たした毎日を過ごす ◡̈ ♡𓈒⁎✳︎꙳
Melumimie(メルミミィ)
ⓜⓘⓝⓝⓔ&𝕔𝕣𝕖𝕖𝕞𝕒で
心を満たす、上品×可愛い
⬇️チャーム&ラッピング用品販売中🧸💕
▼公式LINEお友達追加はこちら


