爽やかな読了感を維持していたい
こんばんは。
昨日か一昨日に「ピエタ」という本を読み終えて
それはもう、素晴らしく美しくて素敵すぎる作品だったのです。
これはまた別で感想を書きたいと思っているのだけど・・・。
ピエタの読了感が心地良すぎて
次に読む本を適当に選べないでいます。
だって、この心地いい読了感を
壊したくないじゃないですか。
このままずっと、美しい文学に触れていたい。
積読はたくさんあるので
散々悩んだ結果
児童書がよかろうという結論に至り
それなら、この前
めちゃくちゃ気に入った
梨木香歩さんのヤービシリーズがいいかな、と。
図書館で借りた「ヤービの深い秋」が
ものすごく気に入ったので
ヤービシリーズの1作目の
「岸辺のヤービ」を買ってたんです。
きっと、この作品なら
ピエタの爽やかな読了感の邪魔にはならないはず
と信頼してます。
「ピエタ」の読書感想も
「ヤービの深い秋」の読書感想も
ブクログには簡単に書いたけど
noteにも書いておきたい。
どちらの作品も、本当にお気に入りです。
ピエタは、図書館で借りたけど
手元に置いておきたいな〜。
買おうかな。
いいなと思ったら応援しよう!
読んでくださって、ありがとうございます♡