
当時の日記より2@2008 4/14
私の愚痴を聞いて夫が言った。
「姫(私の母)と卯月の争いは間違いなくいつでも卯月が正論。でも姫は今更変わらないよ。いつか最後の入院をする時、どうして文句を言い続けても卯月が傍で面倒を看てくれたのかに気づくと思う。そして感謝すると思う...いや、しないな。最後までしないかもな。だって姫だもん」
そんなオチ、いらん。
姫を観察していると特定の行動パターンがある。キーワードは「もったいない」。
世の中で用いられるそれとは意味が少し異なり、姫の場合もったいないイコールため込むと解釈するのが妥当。
例えば下着や洋服を購入したとする。
「これは今度旅行に行く時、身につけましょう」
というマイルールを適用。一度決めたら覆せない姫はそれらに絶対手をつけない。しかも片づけ下手なので何処かにしまいこむが、その場所が分からない。そのうち買ったことを忘れてまた買ってくる。
認知症ではありません。昔からこういう性格でした。
気持ちが晴れるかな、と可愛い色や好みそうな柄のタオルなど日用品を購入して使い始める。
「こんな可愛いものをなんであっさり使えるのよ。こういうのは使わずに取っておくものでしょうっ」
と何処かに仕舞い込む。忘れる。
お前の前世は犬か!
(見せるつもりのない日記だったので、ところどころ言葉が悪いです。すみません。)