春、新生活・新学期に聴きたいプレイリスト
みんなでひとつのプレイリストを作るのって、すごく楽しい。
先日は雨の日に聴きたいプレイリストを作ったのだけど、これがかなり盛り上がって。
今日の東京のお天気は雨なので、良かったら聞いてみてください。雨の日に聴きたい曲、他にもこういうのがあるよ!ってのがあったらコメントでぜひ教えて欲しいです。
さて、今回はプレイリストの続編。新たなテーマでやってみました。
1人2曲ずつ、テーマに沿って曲を持ちより、10曲のプレイリストを作る会。
今回のテーマはこちら。
『春、新学期・新生活で聴きたい曲』
相変わらずとっても楽しかったので、今回はちょっと解説付きでご紹介。今日はあいにくの雨だけど、春を感じたい人はぜひ聴いてみてね。
LILLY / Hump Back
USJの春のCMソング。今は閉まっちゃってるけど。みんなで制服ユニバとか、そういう青春なイメージ。爽快感抜群のさわやか春ソング。
SOUL LOVE / GLAY
1988年の4月、新学期の時期にリリースされた曲。前向きな春っていうイメージ。それにしても、1988年……わたし生まれてないなぁ(笑)それでもこんなに聴き馴染みがあるのは、名曲ってこと。
ストーリー / ゆず
青空広がる感じ。なんだか頑張ろうって気持ちにさせてくれる前向きな曲。さすが平成さわやかフォークデュオ。察しが良い人は気づいてるかもしれないけれど、これはわたしが選曲した。
アンバランス / KICK THE CAN CREW
新生活が始まったけれど、でもまだ社会に縛られたくない。制度になんて縛られたくない。自分は行きたい道に進んだんだから、やりたいようにやるんだよ!うっせえ!って感じの若者の曲。チャラい。
東京ハチミツオーケストラ / チャットモンチー
上京ソング。田舎から東京に出てきた社会人1年目の新卒イメージ。ひたすらにエモい。
閃光 / SUPER BEAVER
1日も1年も10年も一生も一瞬で終わってしまうのだから、どうせならやりたいことをやった方が良いよねって曲。始まりの春のイメージ。
クリープハイプ / 栞
桜が舞い散っている並木道を歩いている情景が浮かぶ。これから新生活がんばろうって気持ちになる春ソング。
灯せ / BLUE ENCOUNT
良いことも悪いことも、楽しみも不安も全部持って前に進めばきっと良いことがあるって感じの曲。春にリリースされた。がんばっていこうって気持ちになる。
アイデア / 星野源
どんな日々でもアイデア次第でどうにでもなる。これから何があったとしても、きっと乗り越えられる。そんな感じの曲。イントロがめっちゃ春イメージ。小学生から60代までオールカバー曲。最後の歌詞の「雨の音で歌を歌おう」って、めっちゃエモい。おしゃれすぎる。曲の中で変化をつけるのがうまい。聴く人を飽きさせない星野源はすごい。とりあえず星野源を選んでおけば間違いない感じがある。外さない。安パイ。この選曲は置きに来た感がある(笑)
全力少年 / スキマスイッチ
これはTHE・名曲。誰もが知っている、どのランキングにも入ってくるやつ。新学期がんばろうねっていう感じの新学期ソング。もう名曲ってのが周知の事実だから、この選曲も置きに行ったやつ(笑)
ただ、春ソングとして選曲されつつも、「これは初夏じゃない?」という意見も多数。海と炭酸が似合いそうって話もある。聴き手によって色んなイメージを持たせることが出来るあたり、さすがスキマスイッチというところでもある。
*
春・新生活ってなるとだいたいどの曲も「がんばろう」って気持ちになるのだけど、今回も選曲者5名の個性あふれるラインナップになった。みんなでプレイリスト作成は本当に楽しい。
みんなの解説を思い出しながらこうしてnoteにまとめているのもすごく楽しいもんなぁ。
お家時間が多いからこそ、音楽を聴くとか、音楽を使って何か楽しいことをするのにちょうど良い機会。
もう、このプレイリストを作るのが楽しくなっちゃったので、すでに他のテーマでも順次開催予定。
次のテーマは『真夜中のドライブ』。次回もお楽しみに。
今日もおつかれさまでした。
#おこもりnote #なんでもベスト10 #日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #毎日更新倶楽部 #旅しゃぶ更新部 #毎日更新 #毎日note #1000日更新 #1000日チャレンジ #1000日修行 #572日目
いいなと思ったら応援しよう!
