![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16939671/rectangle_large_type_2_9b0ec8fcb80394140f2ff41bac5df8f1.jpeg?width=1200)
アウトプットを振り返ってみて
過去のnoteを読み返してみると、たまらなく恥ずかしくなったり、なんてことを書いてんだって思ったりする。
一読み手として読んだとき、ここのエピソードは入れない方がもっと言いたいこと伝わったのになとか、ここは言葉足らずだったなとか、色んな修正を加えたい気持ちになる。
でも、そういうことに気付けるようになったのは、間違いなくわたしがこうして毎日積み上げているものがあるからのはずで。
半年前くらいに書いた記事も、今のわたしが書くなら同じ事象でも違う表現を選んでいるんだろうなって思ったりもして。
それだけ成長しているってことだし、前に進んでいるってこと。継続って裏切らないなって思う。
ただ、逆に過去のnoteを読んでたまに「どうしてこんな文章が書けたんだろう?」って驚くことがある。こんな文章、私にも書けるのか、と。むしろ今のわたしの方が全然うまく書けてないんじゃないか、と。
成長を実感することもあれば、慣れたことによって以前よりも劣ってしまった部分も見えてきたりもする。
でも、どれもこれも自分が継続しているからこその気づき。一喜一憂することもあるし、書くのが苦しくて何も生み出せないって思う日もある。筆がのりにのって、永遠に書いていられるような気持ちになることもある。
ただ、どんなコンディションの時でも毎日こうして一定の文字数の文章を書けるようになったのは、この1年くらいで身に付けたスキルだなって思う。
自慢できるほどすごいことではないけれど、着実に歩んできた一歩ずつの積み重ねは少なからず自分の自信につながっているというか、自己肯定感を高めるための要因のひとつになっているというか。
これからも、日々の記録として、脳内の整理として、自分が考えたことのアウトプットを辞めずに続けていきたいなって思う。
今日もおつかれさまでした。
#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #毎日更新倶楽部 #毎日更新 #毎日note #1000日更新 #1000日修行 #1000日チャレンジ #448日目
いいなと思ったら応援しよう!
![あやめし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8550515/profile_b099ddaa1a1ffe0e5dc8a05594db4b5d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)