見出し画像

彼の手作りハンバーグとわたしの手作りプリン

1週間も折り返しの水曜日。15日の今日は、なんと9月ももう折り返しらしい。びっくりしちゃう。ついこの前まで暑い夏だったのに。どうりで最近涼しいわけだ。

今日は旦那さんが在宅ワーク、わたしも在宅ワークの日だったので、2人ともずっとお家にいた。日中はそれぞれにお仕事をしているので言葉を交わすことはあまりないのだけれど、やっぱり同じ空間にいられるのは嬉しい。10年間遠距離恋愛をしてた身からすると今の日常はハッピーすぎるような気すらしてしまう。

わたしも彼も定時にサッと仕事を切り上げてパソコンをシャットダウンした。

陽が落ちる中、お散歩がてら隣駅のスーパーまで2人で歩いて夕飯の食材の買い出しへ。

「晩ご飯何がいい?」「ハンバーグ食べたい」

彼に聞かれてそう答えるわたし。スーパーではひき肉が40%オフになっていたので、本日の夕飯のメニューはハンバーグで決定となった。

そしてこれが、彼が作ってくれたハンバーグ。

とってもおいしそうな見た目。もちろん味も期待を裏切らず、とってもとってもおいしかった。

「え、うま」「めっちゃうま」「おいし」

って言いながらぺろりと平らげた。おいしすぎて語彙力を失った。
お家でこんなハンバーグが食べられるなら、もうびっくりドンキー行かなくていいのでは…と真剣に思った。

「600円払ってくれたらいつでも作ったんで」

って彼に言われた。ハンバーグ食べたくなったら旦那に課金しよう。

最近なぜか、お菓子作りに勤しむことが多いわたし。特に趣味ってわけでもないし、お菓子なんてほとんど作ってこなかったのだけれど、人間お家にいる時間が長くなると何か食べる物が作りたくなるらしい。

そんなわけで、今日は生まれて初めてプリンを作ってみた。

ちゃんとカラメルから作ったのだけれど、作りながら「ほんまにこれで合ってる?」「うまいこと出来るかな?」って不安でいっぱいだった。

夕飯の後、食後のデザートに彼と一緒に実食してみたのだけれど、想像以上にちゃんとプリンになっていた。
普通に美味しくできて、我ながらやればできるやんと思ってしまった。

今回はこの動画を参考にして固めプリンを作ってみたのだけれど、わたしはプリンは固めよりもう少し柔らかい方が好みなので、次回はちょっと別バージョンにチャレンジしてみたい。

 

在宅勤務だと、通勤時間が無い分時間に余裕が出来る。時間に余裕が出来ると心に余裕が出来る。心に余裕が出来ると、今までやれていなかった色んな事に対して「やってみようかな~」という気持ちになってくる。良いことづくめだなぁ。

これからも積極的にやりたいことをやって楽しく暮らしていきたい。

 
そんなわけで、今日もおつかれさまでした。

いいなと思ったら応援しよう!

あやめし
サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。

この記事が参加している募集