
なんだって正解にできるから
後悔したくない。
何か行動を起こす前に、そうやって考える癖がある。
思い立ったら即行動するタイプではあるのだけど、なぜそうなるのかというと、「今行動しないと後で後悔してしまう気がする」と考えてしまうから。
すごく考えて、結果行動しようってなる。その自分の中での"すごく考える"っていうのは、何も時間をかけて考えるということではない。あらゆるパターンを想定した上で、今どこまでやるべきか?みたいなシュミレーションをするって感じ。
だから、結果的には失敗するようなこともあるし、他の選択をすればもっとうまくいっていたのかもしれないって思うようなことだって、そりゃいくらでもある。
でも、自分の選択が正しいか間違っていたかなんて、やってみないとわからない。行動してみて、結果が出てみないとわからない。
だからわたしは、何をしたって、どんな結果になったって、自分の取った行動を正解にする。
最近、自分の考え方の癖に気が付いた。何か大変なことがあった時、わたしはいつもこう言う。
「なんか色々大変やったけど、結局はうまいこといったから、これ選んで正解やったなぁ」
そう、正解なんだよ。何を選んでも。たとえ他の道を選んだ方が近道だったとしても、この道を選んで多少の遠回りをしたとしても+αで見つけられたものがあったから、この道を選んだ自分は正解、みたいな。
昔は、選択や決断ができない自分だった。間違えたらどうしよう、失敗したらどうしようって。でも、自分が選んだ道を自分が正解にしてしまえばいいと思えるようになってから、なんだか気持ちが軽くなったというか。
それくらいの気の持ちようでいいんだと思う。重くとらえすぎないで、何かあったとしても結果オーライって感じで。
だって、過去のたくさんの選択をしてきた経験が今のわたしを作っているのだから。過去の選択が何か失敗だったら、今のわたしじゃないわけだし、今のわたしはここにいないわけだし。
今のわたしの選択を全部正解にするのは未来のわたし。だから、未来のわたしに全幅の信頼を寄せて、今のわたしは自信を持って自分が行きたい道を進めばいいんだと思う。
そんな感じで、2020年もやってこうと思う。
今日もおつかれさまでした。
#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #旅しゃぶ更新部 #毎日更新倶楽部 #毎日更新 #毎日note #1000日更新 #1000日修行 #1000日チャレンジ #469日目
いいなと思ったら応援しよう!
