淀川の河川敷に、菜の花を求めて
4月になった。いつもだったらこの日は「新年度始まった!」と心機一転な気持ちになるけれど、今年はそんなことない。あ、今日って何曜日だっけ?あれ、今日って4月だっけ?みたいな感じ。育休中のわたしには切り替えの節目はあんまり感じられなくて、なんだかなだらかに毎日が過ぎているような気がする。
4月になったはずなのに、今日はとても寒かった。まだ3月なのでは?という気温。でも、とっても良いお天気だった。
良いお天気の日は、旦那さんがお外に出たくてうずうずし始める。今日は「菜の花見に行こう~」って誘われたので、コートを羽織って、カメラを持ってお外に出た。
お散歩したのは、淀川の河川敷。
今日はものすごく風が強くて、菜の花が揺れまくっていたので寄りの写真が全然撮れず、引きで全体をぼんやり写したものが多くなってしまったけれど、菜の花ってそれくらいの距離が一番素敵に見えるんじゃないかと勝手に思っている。
カメラを持ってお外に出た日は、せっかく撮った写真を披露したくなる。自分のカメラフォルダの中だけにあるのはなんだかもったいない気がして。
こうして誰かに見てもらえるフィールドを持っているのだから、自分の作品(ってたいそうに言えるもんでもないけれど)は躊躇せずにどんどん載せていきたい。
数日前に咲き始めた近所の桜も、ちょうど見頃。菜の花を見た帰り道に桜、良い季節だなぁ。
旦那さんの腕に抱えられて一緒にお散歩した娘ちゃんは、菜の花を見る前にすやすやと眠っていた。彼女はきっとなんでもない道路しか見てないね(笑)今はまだぼんやりとしか見えていなくても、眠っていて見ていなくても、何度だって連れてきてあげるからね。今年がだめなら来年がある。それがだめでも再来年がある。春は何度もめぐってくるのだから、また一緒に見に来ようね。
そんなわけで、今日もおつかれさまでした。