見出し画像

我が子の渾身のおんぎゃー

赤ちゃんってよく泣くじゃないですか。
うちの子も例外ではなく、よく泣いてくれるんです。

わたしのお腹から爆誕した瞬間は産声をあげなかった我が子。一過性多呼吸ですぐにNICUに入ってしまって、当時の泣き声は「ふえ……」くらい。そんな泣き声だったら夜中に泣いても気づかないよ…どうしよう…って心配になるくらいか細い声しか出せなかった我が子も、生後2ヶ月経った今では身体をいっぱい使って大きな声で「うわーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!」「ぎゃーーーーーーーーーーん!!!!!!!!」「おんっっっっぎゃーーーーーーーーー!!!!!!!!!」って泣くようになった。

まだ短い手足を一生懸命ばたばたさせて、目に涙をいっぱいためて、渾身のおんぎゃー。産まれた時のことを思い返せば、どれだけ泣かれたって「こんなにおっきい声で泣けるようになったんだねぇかわいいねぇ」となる。我が子はどんな姿でも可愛い。泣いてても可愛い。

ただ、最近ちょっと困っていることがある。

わたしと旦那さんがご飯を食べようとするタイミングで、必ず泣く。おむつも替えたし、ミルクもあげた。ちゃんとゲップも出してそろそろ落ち着いたかなってタイミングでわたしたちもご飯にするのだけれど、その瞬間「おんぎゃーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!」。
今日も晩ご飯を食べようと机の上に料理を並べて、2人で席に着いた瞬間「おんぎゃっ、おんぎゃっ……おんっぎゃーーーーーーーーー!!!!!!」と泣き始めた。

もう毎回のことすぎて笑ってしまう。お昼ご飯を食べる時も、晩ご飯を食べる時も、いつもそのタイミングで泣き始める。ぐずぐずとかのレベルじゃない大絶叫が始まる。

最近はその大絶叫をBGMにご飯を食べている。とりあえずわたしか彼のどちらか先に食べ終わった方が我が子をあやすので、ご飯を食べながら彼とおしゃべりすることもなくなった。早く食べなきゃの気持ちが強いし、我が子の泣き声でもはやお互いの声は聞こえないから。

そんな中でも「お父さんとお母さんがご飯食べてるのが羨ましいんやなぁ」って思っている自分がいる。どれだけ泣かれても全然不快じゃない。我が子パワーすごい。

でもきっと心に余裕が無かったりすると、こんなに泣かれたらきっとイライラしてしまったりするんだと思う。わたしがそうならないのは旦那さんと2人態勢で育児が出来ているから。夜中の授乳だって1日交替だから、1日おきでちゃんとまとまって眠ることができている。それもこれも、彼が育休を取ってくれたからなんだろうなって思ってる。本当にありがたい。

ご飯の時になると泣き始めるこの習慣も、きっといつか無くなる日がくるんだろうから、その時まで微笑ましく見守れたらいいな。

そんなわけで、今日もおつかれさまでした。



いいなと思ったら応援しよう!

あやめし
サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。