便利すぎて、ついていけない時がある
何か必要なことがあって連絡をしているにも関わらず、返信が無い人が一番厄介だなって思う。
ひとまず、YesかNoだけでも、それが無理なら今の状況だけでも、何でもいいから連絡をほしいって思う。
何かあったんじゃなかって心配になっちゃうから。
ビジネスでも、プライベートでも、どっちでも。
って、思ってるんだけどね。
割と自分がそれを出来ていなかったりする。
仕事のtodoは全部メールボックスで管理しているから、メールがたまると仕事が溜まっている感じがして嫌だから、さっさと処理するのだけど。
プライベートのLINEとなると、どうも返せないのはどうしてなのかって感じ。
LINE来ていることは知ってるんだけど、未読スルーしていることって割とあったりする。だって、このLINE返したらまた連絡来るじゃん……それも返したらまた返事返ってくるじゃん……終わりないじゃん……めんどくさ……って気持ちになってしまう。そのくせTwitterとかInstagramとかは更新しているもんだから、なんかごめんなさいって気持ちにはなっている。
LINE、すっごい苦手なんだよね、本当は。返さなきゃいけないプレッシャーがいつもすごい。その割に友だちの数が1000人超えてたりするもんだから、ちょっと目を離した隙にすごい量の連絡が来ていたりする。
全ての連絡に目を通すのって結構大変だし、ひとつずつ返信して未読を消している間に、さっき返信した人からまた連絡が返ってきたりする。未読が消えない。しかも、すぐに返ってくる連絡に限って「やっほー」「元気?」「ひさしぶり!」みたいな、特に意味のない内容だったりする。なぜ連絡してきた。
特に中身のないLINEのやり取りをするのが、わたしは大の苦手。ほんと、ごめんなさいって感じ。常に連絡取りあってたいなって思ったり、中身がなくても会話してんの楽しいって思える人って、ほんの一握りだからさ、久しぶりな感じで連絡してこられて、何とか会話を続けようとされるの、本当に苦手なの。こっちがスタンプ1個で返事している理由を察して欲しい。
LINEってとっても便利なツールなのだけど、どうやって付き合っていくか、どう活用していくかはすごく難しいなって思ってる。
こうして毎日note書いてるくせに、こいつLINEぜんぜん返してくれへんやんって思ってるそこのあなた、ごめんなさい。これから頑張ります。頑張らなくてもなんとかなる方法があればぜひ教えてもらえると嬉しいです。
世の中が便利になればなるほど、スピーディになればなるほど、やらなきゃいけないことが増えていって、求められる処理スピードがどんどん速くなっていって、なんだか大変だなあって思ってしまう今日この頃。
うまく扱って、使いこなせるようにならなくちゃね。
今日もおつかれさまでした。
#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #どっころまいにち日記部 #dotcolony #今日のあのね #旅しゃぶ更新部 #毎日更新倶楽部 #毎日note #毎日更新 #1000日チャレンジ #1000日更新 #1000日修行 #326日目
いいなと思ったら応援しよう!
![あやめし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8550515/profile_b099ddaa1a1ffe0e5dc8a05594db4b5d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)