見出し画像

いよいよラスト1週間になった

社会保険労務士の本試験まで、残り1週間となった。
年明けから勉強を初めて、約半年と少し。本試験はいよいよ目の前までやってきた。

初めは独学で勉強しようと思っていたのだけれど、さすがに難関国家資格の部類に入るものだから独学じゃ限界があるかな、なんて思ったので、通信講座を受講することにした。スクールに通うって手もあったのだけれど、こんなご時世だし、仕事の繁忙もその時々によってちがうからなかなか読めないし、ちゃんと通える自信がなかったことから、自分のペースで学習できる通信講座を選んで正解だったなと思っている。
ただ、自分のペースで学習出来すぎて、うまくやらないとどんどんスケジュールから遅れて行ってしまう。自宅学習って自分を強く持たないとなかなか出来ないなって思うのだけれど、結局はスクールに通っていたところで、通ったことで勉強した気になってしまって、家ではなかなかそこまで勉強に時間が割く気になれない、みたいな感じになっていただろうから、どっちもどっちかもしれないけれど。

試験に向けて仕事の合間に勉強を初めて、7ヶ月。通勤電車に揺られながら動画の講義を見て、昼休みにテキストを読み込んでをずっと繰り返してきた。途中で自分の妊娠が発覚して、つわりに苦しんで全く勉強が手に着かなかった2ヶ月を除けば、在宅勤務でも休憩の度にテキストを開き、常になにかしらの法律を学んできた。

いよいよ、ラストの追い込みの1週間。

本当は4周はやろうと思っていたテキストが1周通読しただけになってしまったのは想定外だったのだけれど、ひとまず試験に出る10科目は全てこなした。あとは問題演習と数字要件の暗記を最後の追い込みでやるのみ。

今日は久しぶりに通信講座の受講ガイドを眺めてみた。この講座を受けられるのも9月末までなのかってずっと思っていたのだけれど、よく見てみると受講期限は「2022年9月30日」だった。来年まで受講資格があることを今になって知ってびっくりしてしまった。
まぁ確かに、合格率6%のこの資格を半年やそこらで合格を目指そうとする人ってなかなかいないと思うし、2020年1月から勉強を始めたのであれば今年の夏の受験じゃなくて、来年の夏を狙う人の方が多いのは確かだからなんだか納得。

わたしも今年に関してはどうなるかは分からないけれど、本試験までの最後の1週間で出来るところまでやろうと思う。本試験が終わった後も、自分が納得いくところまで勉強は続けたいな、とは思っているけれど。

そもそも、社会保険労務士に関しては資格を取ることが最重要の目的なんじゃなくって「社会保険に関する知識を身に着ける」ことをしたくて。どうせ勉強するなら資格取得という分かりやすいゴールがあった方が頑張れるなって思ったから。
でも、ここまでやってきたからにはやっぱり合格にはこだわりたいなって気持ちもあるから、諦めずに頑張りたい。

とはいえ今のわたしは妊娠5ヶ月目の妊婦。あまり自分の身体に負担にならないように、その辺の塩梅は考えつつ、無理しない程度にやっていきたいなと思う。

がんばるぞっと。

 

そんなわけで、今日もおつかれさまでした。

 

いいなと思ったら応援しよう!

あやめし
サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。