![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73189569/rectangle_large_type_2_ae6daeafa6d94d6cf742cb65d48008d1.png?width=1200)
たのしい土日を過ごして思ったこと
いつも同じような日を過ごしているけれど、この土日は少しちがった。
この土日の2日間で、少しお出かけをした。どこに行ったのかと言うと、両実家に。
わたしと旦那さんは、小学校の同級生。つまり、それぞれの実家は同じ校区内。わたしの実家と彼の実家はそれぞれ校区の端と端ではあるけれど、車で5分、自転車で10分、歩くと20分くらいの距離。
土曜日のお昼過ぎに車でまずはわたしの実家に向かった。産後の1ヶ月間を過ごした実家。あれから1ヶ月ぶりに孫に会うおばあちゃんはとっても嬉しそうだった。この1ヶ月で我が子は5㎝以上も背が伸びて、体重もかなり重くなった。
「この前は抱っこしてもちっちゃかったのに、もうこんなにおっきくなったの~」「え、抱えたら足ここまで来るやん~」と顔がほころんでいた。
1ヶ月でものすごく成長する我が子。こんなに喜んでもらえるんだから、これからも定期的に顔を出しに行きたいなぁ。
土曜の夜からは旦那さんの実家に。彼の両親と我が子はお宮参りの時にしか会っていなかったので、今回のメインは彼の両親に我が子の顔を見せに行くこと。
たくさん抱っこしてもらって、いっぱい相手をしてもらって、ついでに近くに住んでいるひいおばあちゃんにも会いに行けて。我が子は今日も手足をばたばたと動かして楽しそうにきゃっきゃしたり、甘えたくて泣いたりしていた。かわいい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73184849/picture_pc_2b41363fab345efc8e24757b21ec3c6e.jpg?width=1200)
我が子にとって義実家は初めて訪れた場所だったので、夜はなかなか眠ってくれず。やっぱり環境が変わるとなかなか眠れないものなんだね。赤ちゃんってなんだかんだでどこでも寝れるのでは…?って思っていたけれど、そんなことはなかった。
そして夕方頃に自宅に帰宅。我が子もたくさん移動して疲れたみたいで、お家に着いてからはぐっすり眠っている。いっぱい笑っていっぱい泣いて疲れたね。でも楽しかったね。よかったね。
生後数か月の赤ちゃんを連れて外出をすると、荷物がものすごく多くなる。服(予備も含む)、ガーゼ、哺乳瓶、哺乳瓶の消毒グッズ、ミルク、おむつ(念のため多めに)、おしりふき。それを全部カバンに詰め込んだだけでものすごい量。そこからわたしの荷物と、旦那さんの荷物があるから、全部手に持って移動するってなると本当に大変。赤ちゃんが産まれたら車があった方が便利だよってよく聞くけれど、確かにそうだなぁと納得した。
充実の土日だったけれど、その分わたしも彼も随分疲れてしまった。普段お家にいるから体力が少なくなってしまっているんだろうな。楽しく外出できるために、しっかり体力つけなきゃいけないな。
そんなわけで、今日もおつかれさまでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![あやめし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8550515/profile_b099ddaa1a1ffe0e5dc8a05594db4b5d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)