見出し画像

目の健康は大事だと思うので

先日、眼科検診に行ってきた。

特に何かの違和感だったり、症状があるわけではない。だけど、なんとなくふと思い立ったので、検診をうけることにした。

わたしは目が悪い。中学生の時から眼鏡をかけ、高校生でコンタクトデビューを果たした。裸眼だと近くの人の顔もぼやけてしまう。乱視も入っているので、世間がダブって見える。だから、コンタクトやメガネなどの視力矯正器具が無いと、とてもじゃないけど外を歩けない。

大学生以降はずっとコンタクトがメインだった。朝起きてお家を出る前にコンタクトを装着し「今日もやるぞ!」と気合を入れる。日中はコンタクトで、自宅に戻ってきたら眼鏡。そんな日常を10年ほど送ってきた。

コンタクトを入れるようになって以降ずっと通っているのが眼科。今はネットで処方箋もいらない安いコンタクトレンズが手に入ってしまう時代だけれど、そういうのは使わないようにしている。
自分の目の健康ってものすごく大事だと思っているから、新しいコンタクトをもらうときは、必ず眼科に行って、お医者さんに定期的に目を見てもらって、問題がなければコンタクトを受け取る。
手間もお金もかかるけれど、目の健康のことを考えると、やっぱりこれが最善だと思っている。

ところが、この1年でその習慣がすっかり変わってしまった。
妊娠して、仕事も在宅ワークがメインになって、ずっと家の中にいることが多くなったから、コンタクトを装着する機会がめっきり減ってしまった。誰にも会わないし、ずっとお家にいるのだから別に眼鏡で問題ないじゃん、と思って。
ずっとコンタクトメインで暮らしてきたけれど、この1年でメインが眼鏡になった。どこかお出かけするときや人と会う時だけコンタクト。

だから、今まで10年ほどお世話になってきた定額制のコンタクトのプランが、自分の生活に合わなくなってきた。家計の見直しのタイミングで、そのプランを一旦解約することにした。

そんな最近だったから、最後に眼科を受診したのが1年前になっていた。

わたしは3年ほど前に眼科で眼圧が高いと言われている。眼圧が高いということは、緑内障の可能性があるということ。その時の検診の結果だけでは何とも言えないということだったので、定期的に検査をして、様子を見た方がいいとのことだった。
一度そういうことをお医者さんに言われると、やっぱり不安になるし、ちゃんと検査しようと思える。

だから、1年ぶりに眼科検診を受けた。視力測定と眼圧検査と網膜の検査。今回の検査ではすべてにおいて異常なし。「また気になることがあればいつでも受診してね」とお医者さんは言ってくれた。

この数年で何度も引っ越しをして、住む環境が変わってきた。その度に近くの眼科を調べて受診するのは正直面倒だなぁと思うこともある。だけど、こういうのは自分の健康のためにも、面倒くさがるべき部分ではないよな、とも思う。

次は歯科検診にでも行こうかな。


そんなわけで、今日もおつかれさまでした。


いいなと思ったら応援しよう!

あやめし
サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。