![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13798882/rectangle_large_type_2_b42dc615274f4b2f01d7e444eb1e326a.jpeg?width=1200)
ちょっとだけ人生が良くなった気がするのは、モーニングページのおかげ
気がつけばモーニングページは2ヶ月以上も毎日書き続けていた。
2冊目のノートの最後の1ページを、今朝ちょうど使い切った。
1ヶ月に1冊のペースで積み上がっていくわたしのモーニングページ用ノート。
何気なく、毎朝のアウトプット用に書いているだけだけど、こうして振り返ってみると結構な量を書いてるんだなぁって、ちょっとびっくり。
社会人になってからどうしても朝が起きられない日が多かったのだけど、モーニングページを始めてから、なんだかびっくりするくらいちゃんと起きられるようになった。
以前までならお布団の中でギリギリになるまでぐずぐずしていたのに、今じゃ「今日のモーニングページ書きたい!」ってサッと起きるようになった。
8時半に起きて急いで身支度して8時50分には家を出るっていう、今となっては考えられないようなスピード感で朝を過ごしていたわたしが、早いときは6時半、遅くても7時半までには起きるようになって。
太陽の差し込む光で起きて、カーテンを開けて、リビングのソファに座りながらぼんやり歯を磨いて、顔を洗って。
それから30~40分をかけてモーニングページを書く。最近はコーヒー牛乳をお供にするのがマイブーム。
朝からあくせくすることなく、たっぷりの余裕を持って身支度をすることで、今日も1日がんばろう!っていう気にもなるし、それになんだか心の調子がすこぶる良い。
朝から「会社行きたくないなあ、だるいなあ」みたいな気持ちになる回数が圧倒的に減った。むしろゼロに近くなったレベル。
自分のコンディションを整える朝のローテーションを、ようやくちゃんと確立できた気がして、とっても嬉しい。
最近のわたしは、ちゃんと生活をしてるし、すごく余裕とゆとりをもった日々を送れているような気がする。精神的に。
やらなきゃいけないことはいっぱいあるし、やっぱりしんどくなることはある。
だけど、それに押しつぶされてしまうほどの限界値を迎えてしまう前に、ちゃんと自分で対処ができるようになった。
ちゃんと自分のキャパを分かって、計画的に無理せず行動できるようになったのは、きちんと生活ができるようになったからだと思う。
きちんと生活ができるようになったのは、やっぱり朝の時間をちゃんと使えるようになったからで、それはモーニングページのおかげで。
なんだか、すごく良いサイクルで今回っている気がするから、引き続き快適な生活を送れるように、余裕を持つことに妥協をしないわたしを貫いていきたい。
今日もおつかれさまでした。
#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #dotcolony #毎日更新倶楽部 #旅しゃぶ更新部 #毎日note #毎日更新 #1000日チャレンジ #1000日更新 #1000日修行 #331日目 #モーニングページ
いいなと思ったら応援しよう!
![あやめし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8550515/profile_b099ddaa1a1ffe0e5dc8a05594db4b5d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)