![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54981963/rectangle_large_type_2_2eeee590f92ae0d90a91b89be208a235.jpeg?width=1200)
解決しないお風呂面倒くさい問題
何もしたくない日ってある。しなければいけないことはあるんだけれど、どうしてもやる気になれなくて、とりあえずごろごろしてしまう日。
ぎりぎりまでとにかくごろごろして、やらないといけないことに目を背けていた。
さっき食べたご飯の食器片づけなきゃな、とか。LINEの返事しなきゃな、とか。洗濯機回さなきゃな、とか。お風呂入らなきゃな、とか。
毎日そういった面倒くさいものに目を背けたくなるのだけれど、本当に目を背けてしまうと後々後悔することは目に見えているから、結局のところちゃんと行動はするのだけれど。
だけど、本当に、お風呂に入る面倒くささが異常な気がしている。
昔からお風呂ってそんなに好きじゃないタイプだったわたし。
湯船に浸かったらかなり時間が経っているとか、自分の身体のためにも半身浴してますとか、そういうのは本当に考えられないタイプ。サッと入ってサッと上がりたい。
お風呂に入ったらスッキリするし、お風呂から上がって「まじでお風呂入らなきゃよかった」って後悔したことなんて一度もないのに、どうしてお風呂に入るまでがこんなにも葛藤してしまうのだろうか。
勢いに任せて夕方頃にえいやって入ってしまえればいいのだけれど、タイミングを失ってしまって時間が遅くなればなるほど、もうお風呂への道のりがすごく遠くなってしまう。
このお風呂面倒くさい問題はもうずっとつきまとっているので、きっと解決策なんてないんだろうなって思っている。だから、解決策を考えるんじゃなくて、どうやったらうまいこと自分をだましだましご機嫌にお風呂に迎えるのかを考える方が早い気がしている。
なんてことを考える今日この頃。
そんなわけで、今日もおつかれさまでした。
#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #毎日更新 #毎日note #1000日更新 #1000日修行 #1000日チャレンジ #999日目
いいなと思ったら応援しよう!
![あやめし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8550515/profile_b099ddaa1a1ffe0e5dc8a05594db4b5d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)