![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10515539/rectangle_large_type_2_5e16cfefe4afce7bcff52b850e432b51.jpg?width=1200)
わたしがこの春さよならすること
コンプレックスをたくさん抱えている。
容姿にだって、能力にだって、あれも、これも。
どうしてもっとわたしの鼻はシュッとなってないんだろうとか。歯並びが悪いとか。身長が小さいから日常生活が不便とか。足が小さすぎて履ける靴が見つからないとか。知らない人と話すのは緊張しちゃうとか。堂々とした態度が取れないとか。大事なことの決断はなかなか出来ないとか。貯金するのが苦手だとか。
言い始めるとキリが無い。
直したい部分も、捨ててしまいたい部分も、たくさんたくさんある。
わかってる。どれも大切な"わたし"の一部分を構成しているパーツだってこと。
それでも、改善したい!もっとこうなりたい!って思ってしまうのは、きっと隣の芝が青く見えてしまうからなんだと思う。
誰かと比較してわたしは出来ているor出来ていないの評価をすることほど、危ういものはないって思ってる。その誰かは、世間一般な平均なのか、それとももっと上だったり下だったりするのか、それは人それぞれだと思うけど。
そもそも、世間一般が正しいとは限らないし、なんなら上も下も無いと思うのだけど。
でも、なぜだか気がつけば、周囲から求められる世間一般的には正解なものと、今の自分を比べては「ああ、ここが足りない」「ここが出来ていない」と落ち込んでしまう。
誰かと比べて、自分の出来ない部分を見て、どんどん自己概念が下がっていくと、もう何においても自信が無くなって何もやりたくなくなってしまう。
だから、そうなる前に、今の自分に出来ていることをちゃんと把握して、しっかり褒めてあげたい。「出来てるわたし、えらい!」って。
出来ないところを見つけてしまうと、どうしてもそこにばかり目がいってしまうけれど。もっと広い視野を持てば、案外自分には出来ている部分ってたくさんあって。その、自分の出来ている部分に気付けてなくて、自己概念ばかりが下がってしまうようでは、とっても勿体無く感じてしまうから。
だからわたしは手放したい。
出会いと別れのこの季節に。
卒業のこのシーズンに。
人と比べてしまうその思考に、わたしはさようならをする。
わたしはわたしでいいんだ。
わたしはわたしのままで素晴らしいんだ。
そう思って、また新たな一歩を踏み出せるように。
要らないものにはさようならをして、進んでいこうと思う。
「何かを始めるにはひとつ捨てなければ」
.colonyのSlackでのちさんがおっしゃっていた。
何かを手放して、また新しい何かを得て。
そうしてきっとアップデートされてくし、成長していくし、もっと面白い人生になるんだと思う。
前に、進もう。
#まいにち日記部3月共通テーマ #わたしが手放したもの
#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #どっころまいにち日記部 #dotcolony #今日のあのね #毎日更新倶楽部 #旅しゃぶ更新部 #174日目 #湿度写真
いいなと思ったら応援しよう!
![あやめし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8550515/profile_b099ddaa1a1ffe0e5dc8a05594db4b5d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)