自分以外の人が着る服を選ぶのも楽しい

暑いのか寒いのかよく分からない気温のこの頃。自分が何の服を着たらいいのかも分からないし、娘ちゃんにもどの服を着せたらいいのかも分からない。

冬から着せていた長袖のカバーオールは、生地感から考えるともう暑そうな気がする。とはいえ半袖のカバーオールはまだ買っていない。そろそろ西松屋に行かなきゃな~なんて思っていたら、GUにbabyラインがあることを知った。

とはいえGUbabyは大型店舗のみでの取り扱いで、自宅の近所にあるGUでは取り扱っていない。とりあえずオンラインストアでものぞいてみるか~と見てみると、可愛いお洋服がプライスダウンで390円になっていて嬉しくなって買った。安い。西松屋より安い。

GUはオンラインで買っても近所の店舗を受け取り場所に設定しておけば送料はかからないので、今までそのパターンでいくつか服を購入したことがある。今回もその手段で取りに行くことにした。なんだか、お得なお買い物をした気分になった。

その調子で、なんとなくメルカリをのぞいてみたら、新品未使用で良さそうなお洋服がちらほら。西松屋の昨年の夏のデザインってだけで定価よりも大幅に安くなっていて、「こういうので十分なんだけど!」って思ったりした。

メルカリでお買い物をする時、出品されている商品については結構調べるタイプ。色々知りたいのに、写真の数が少なくていまいちどういうものか分からない時、品番が分かれば公式の写真を見に行って、本当に買うべきものなのかを判断する。「安いから」という理由だけでなんとなく買って、失敗することは避けたい。たとえ数百円のメルカリのお買い物であったとしても。

だから、そこそこネットを徘徊して、これはいけそうだな~という判断のもと、メルカリで良さげな服をいくつか購入した。

これからのシーズン、きっと活躍してくれそうなものばかり。届くのが楽しみだし、娘ちゃんに着せるのも楽しみ。


自分の服を選ぶのも楽しいけど、娘ちゃんに着せる服を選ぶのも楽しいな。そういえばわたしは旦那さんの服も選んでいるので、我が家はみんなわたしの好みの服装しかしていないことになる。そんなことある?すごいことだ。

早く届かないかな~待ち遠しいな~。未来への楽しみが増えるっていいな。たとえものすごく些細なことであったとしても。


そんなわけで、今日もおつかれさまでした。


いいなと思ったら応援しよう!

あやめし
サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。