![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9658869/rectangle_large_type_2_fbcabfb1f0bd0349755adc516562762a.jpg?width=1200)
江古田のシンボル『パーラー江古田』で朝活してきた
平日は会社員。週末は旅人。
自分でそう名乗っているほど、週末は割と東京にいない。
月曜日から金曜日まで、5日も東京で働いたんだから、休日ぐらいどこかに行きたい。
いつもそう思ってふらっと旅に出てしまう。
でも、やっぱり毎週どこかに行っていると疲れてくるから、月に一度くらいはとどまってゆっくりする土日を作ろうって思って。
そんな、とどまった土日が今回の休日。
東京で過ごすお休みの日は、いつもゆっくり起きるのだけど、今日は一味違う。
いつもよりも1時間ほど早く起きて、シェアハウスの住人のみんなと一緒に朝活をした。
行先は、江古田のシンボル『パーラー江古田』。
朝8時半のオープンに間に合うように身支度をする。
日曜の朝からリビングに集合した住人たちは、みんな口数少なく眠そうだった。
それでも、パーラー江古田に向かう足取りは軽く、「寒いね」って言いながらずんずん歩く。
そしてオープンぴったりにお店に到着。
店内には暖炉があった。
あったかぬくぬくの落ち着いた空間。
メニューのカバーが小麦粉の袋だった。
かわいい(笑)
たくさんのパンがあって悩んだ末に、わたしはトーストセットを注文。
みんなでお喋りしながらのんびり食べる、おいしいパンとコーヒー。
パン盛りは結構量が多くて、お腹いっぱいになってしまって食べきれなかった。でも、この食べきれなかった分は袋に入れて持って帰れるから、ちゃんと包んで来れなかった他の住人さんのお土産にした。
こんなに充実したモーニングをしたのに、シェアハウスに戻ったらまだ10時にもなっていなくて。
朝早く起きて行動するだけで、こんなにも1日が長いんだなと、とっても感動。
学生時代、大阪に住んでいた時はよく朝活していたし、なんなら朝活主催までしていたのだけど、社会人になって上京してからはなかなかそんなこともできず。
気が付けば朝もなかなか起きられないような生活スタイルに戻ってしまっていた。
だから、今日はとっても良い機会だったし、やっぱり朝早くから行動するのはとっても気持ちがいいなって思った。
毎日こんなに清々しい気持ちで1日がスタートできたら、人生の幸福度上がりそう。
今日だけで終わりにするんじゃなくて、これからも続けていきたいな、早起き。
そんなわけで、今日もお疲れ様でした。
#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #朝活 #パーラー江古田 #まいにち日記部 #どっころまいにち日記部 #dotcolony #毎日更新倶楽部 #125日目
いいなと思ったら応援しよう!
![あやめし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8550515/profile_b099ddaa1a1ffe0e5dc8a05594db4b5d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)