
予想外のスーパー2往復、うっかり忘れものデー
食パンを食べきってしまった。明日の朝に食べる用のパンが無い。買いに行かなければ。
近所のスーパーに食材を買い出しに行くのは、いつも決まって午前中。午前中のうちに用事を済ませ、午後からは娘ちゃんと一緒にお外に遊びに行くのがルーティーンだ。今日は、のんびり起きて、娘ちゃんと一緒にのんびり朝食を食べ、身支度と掃除を済ませてから、家を出た。大寒波が到来しているとニュースで見ていたので、身構えて外に出たけれど、「もうすぐ春が来るなぁ」と思えるくらい良いお天気で、ぽかぽかだった。気分が良いので、娘ちゃんが「エレベーターいや!かいだんがいい!」の要望を満たすために1階まで階段で下りた。エレベーターなら一瞬だけれど、一段一段階段で下りるので、何倍もの時間がかかる。でも、別に今日は何かの予定があるわけでもないし、お外もそんなに寒くないので、全然問題ない。
歩いて近所のスーパーへ。カートにカゴを入れ、押しながら歩く。もやし、アンパンマンカレー、ひなあられ、豚肉、牛乳、ヨーグルト、食パンと、必要なものをカゴにぽんぽんと入れ、レジに到着して気が付いた。
「お財布持ってくるの、忘れた」
いつもなら、必ず持ち歩くリュックにお財布が入っているはずだった。でも、今日のわたしは「身軽に出かけたい!」という気持ちだったので、コートのポケットにエコバッグを忍ばせて、珍しく手ぶらで出かけたのだった。
最近はどこのお店でも、QRコード決済やタッチ決済が可能なので、お財布を持ち歩かなくたって支障はない。だけど、今日訪れたスーパーは、現金もしくはクレジットカードでの支払いのみの対応だった。スマホでの決済手段はない。現金は持ち合わせていない。クレジットカードも家に忘れてきた財布の中。これじゃあ、何も買えない。
仕方がないので、スーパー内の通ってきたルートを全て引き返し、商品を全て棚に戻し、家に財布を取りに戻ることにした。商品をひとつ棚に戻す度に、娘ちゃんに「ヨーグルトももどしちゃうの?」「アンパンマンカレーももどしちゃうの?」「ぎゅうにゅうももどしちゃうの?」と残念がられ、ごめんねぇという気持ちでいっぱいになった。
自宅に戻り、無事に財布をゲットし、再びスーパーへ。一度戻した商品をひょいひょいとカゴに入れ、無事にお会計は終了。パッと行ってササッと買い物してすぐに帰るはずだったのに、自宅とスーパーを2往復することになるのは想定外だった。いつのも2倍の時間をかけて、買い物から帰宅した。
お昼ご飯を食べ、午後のお散歩に出かける時間に。玄関のカギを閉めてエレベーターに乗ろうとしたときにまた気が付いた。
「スマホ持ってくるの、忘れた」
再び自宅に戻って、充電したままだったスマホを手に取った。今日はなんだか、忘れ物が多い。うっかりミスが続いている。注意力が散漫気味なのはきっと、昨晩寝るのが遅く、睡眠不足だからなのだろうなあと思う。
今日こそは早く寝るぞ!と思っているのに、今、これを書いている時刻は23時30分。まぁ、そんな日もあるのですよ。
いいなと思ったら応援しよう!
